こんにちは

先週末は近くでお花見しました

ようやくソウルも桜が満開になってきましたよ~

 

【慶尚南道】 統営(トンヨン) 巨済(コジェ)旅行記続きです

 

チューリップ紫チューリップ紫 前編 チューリップ紫チューリップ紫

 

週末旅行【慶尚南道】 統営(トンヨン) 巨済(コジェ)① 閑麗水道(ハンリョスド)ケーブルカー

週末旅行【慶尚南道】 統営(トンヨン) 巨済(コジェ)② ルージー(Luge)に挑戦

週末旅行【慶尚南道】 統営(トンヨン) 巨済(コジェ)③市場めぐりと活魚でランチ

週末旅行【慶尚南道】 統営(トンヨン) 巨済(コジェ)④トンピラン壁画村

 

 

 

巨済での予定の一つに海岸(展望)散策と遊覧船での島巡りを考えていました。

 

 

市内バス(一般の路線バス)で移動なので、バスの経路など事前に調べて

近くのバス停から乗ろうと思っていました。

 

がががががが

バスアプリを使っても路線は出るがバス位置や時間が出てこない

なので、時間を確認しようとひとつ前の停留所(始発のターミナル)まで行きました。

 

路線バスの乗り場は確認できたのですが、時刻表が無くモニターで表示されるだけ。

モニターにも乗車したいバスが出てこない

30分待ったけど来る気配ないし、係員に聞こうも誰もいない

イライラMAX

なんだここは

 

で、こんなんじゃ 目的地からの帰りのバスもきっとないだろうと考え、

そこに行くのをあきらめました

 

だったら早く次の目的

遊覧船乗り場に行かなきゃ!

 

古県(コヒョン고현)バスターミナルからそのまま市内バス(一般路線バス)で

長承浦(チャンスンポ)まで行きました。

困ったら運転手さんにすぐ聞けるように一番前に座って 

 

私のなかで巨済のイメージは造船の街

車窓からも造船所が確認できました。

本当に大きくてなんだかワクワクしてくるのはなんだろう

 

長承浦(チャンスンポ)遊覧船ターミナルはこちらで・・・というアナウンスの所で下車

 

IMG_20170403_164349753.jpg

 

この旅客ターミナルは冬ソナの最終回に出てきた

ユジンが設計してチュンサンが建てた不可能の家がある外島に行く船が出る場所です

 

 

 

これね

 

しかし、私たちは外島に行きたいのではなく、

船に乗ったまま下のパンフレットのような島をまわるコースに行きたかったのです

が、

風も強く波も高いということで欠航 ガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

IMG_20170411_124639841.jpg

 

IMG_20170411_124640194.jpg

 

IMG_20170411_124639564.jpg

※ちなみに外島に行くコースは全部下船(島に入らなければいけない)します。

 

欠航のこと考えてなかった・・・

なので外島に行くか?と考えましたが

一般の船がちょっと・・・ なんというか 見た目嫌で(怖くて)

ハイクラスのJSPというのがあったのでそっちなら乗っても良かったかな。

 

またまた予定が変わりました

 

ここのターミナルの少し先にも遊覧船ターミナルがあって

そちらも見に行きましたが(こちらの方がずごく人気なのか混んでた)

他の島に行くいくつかのコースあり

船酔いのことも考えてやめました。

・香港からマカオに行くフェリーで出発前の揺れで酔った

・ハワイのディナークルーズでも酔ったことある

 

で午前中に

予定が全部なくなっちゃった

 

さてどうするか

お昼ごはん食べながら考えることにしました

 

ここチャンスンポは港町なのでもちろん海鮮系を攻めたいところ

 

カンジャンケジャン食べ放題がある

 

テレビにでたお店は大盛況で近くにいくつも支店を出してました

その横にあるお店の外に貼ってあるメニューを見てたらお店の人が出てきて、

うちはカンジャンセウ(エビの醤油漬け)とアワビ(とこぶし)もついてくるよ!と言うので

ここもいいけど一応他も見に行き、ぐるっと一周回って色々みて結局ここに戻ってきました

 

遊覧船が戻ってきてお客さんが急に増えだしましたが

それでも隣に比べると全然

 

こちらはコースメニューです

@w12,000

 

写真は2人分

 

ヤンニョムケジャンとカンジャンケジャン

 

IMG_20170403_164351333.jpg

 

IMG_20170403_164353788.jpg

 

こちらがカンジャンセウとあわび(とこぶし)

こちらはおかわりできません

 

IMG_20170403_164352585.jpg

 

 

 

カンジャンケジャンは正直しょっぱすぎて

ソウルで旬の時に食べるカンジャンケジャンがいいですよ

ヤンニョムケジャンは辛いけどこっちの方が美味しかったです

 

 

テレビにでたお店の裏道(誰でも普通に歩ける道)を通ったら

中国産の輸入冷凍蟹の箱が積み上げてありました

そりゃそうですよね

食べ放題で旬のおいしいケジャンだしてたらこの値段でやっていけないですよね

だからどの店もそんなカニを使っているのでしょうね。

ちなみにそこのお店は @14,000 カンジャンセウとアワビ(とこぶし)は別料金

 

食べ放題なので食べられる範囲でおかわりしました

食べるのに夢中でこの先の予定のことなんてじっくり話できなかった

 

この日は日曜日

ソウルに戻ることも考えて(バスチケット予約していない)この近場を散策することにしました

 

 

長文にお付き合いくださりありがとうござます

もう少し旅行記続きます~

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村