皆さん、こんばんは!


本日は、とある日の昼呑みの話です。


この日は、
仕事が休みで久々に家でゆっくりとしてました。


洗濯物を畳んで


筋トレをして


Huluで動画を見て


ホントにゆっくりと……


お腹が空いてきたので、


昼食にアレンジペペロンチーノを
作って食べることにしました。


ペペロンチーノは、


オリーブオイルでニンニクと唐辛子の
香り・辛味を抽出して


パスタの茹で汁や出汁などで乳化させたソースでパスタを絡める


少ない材料で作れる手軽なパスタです🍝


僕は、乳化させる液体として
精米歩合90%と旨味と雑味のある純米酒を使用しました。




この選択が良かったみたいで、


パスタを口に運び、咀嚼している間の
旨味と風味の広がりが段違いに上がったんです‼️


これに、合わせたのが
「フォルミージネ・ペデモンターナ」の
微発泡赤ワイン🍷





旨味の軸がしっかりしたパスタになったので
微発泡赤に負けず、


味わいが共存していました❗️


あっさりとした印象のペペロンチーノも
アレンジ次第では、


赤ワインに負けない料理に仕上がるんだと
新たな発見のある1日でした🤔





オススメワインを
僕の食事シーンと踏まえて紹介しています。
よければ一読ください‼️