イフパレット【第4回強固なブランド力づくりセミナー開催します】
こんばんは、イフパレットの柴田シズです。
やっと朝夕涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。本日もお仕事お疲れ様でした。
第4回強固なブランドづくりセミナーが来週の火曜と
なりましたのでご案内申し上げます。
今回のテーマは*強固なブランド力づくり*についてです。
ブランドというと、高級バックや時計、ジュエリーと
高額商品のことだと思う方もあると思いますが
「昨日まであった商品が、今日にはない」という商品の短命化
アナログ時代の特徴でもある商品の多様化、細分化の流れもあり
「何を買ったらよいのか」「どれが自分にとってよい商品か分からない」
と迷うことも多くあると思います。
洗剤コーナーでも、歯磨き粉コーナーでも・・・
迷ったときは、「いつものやつ」という発想が有力な判断基準にもなりますので
誰に・どのような時に・どんな風に使って欲しいのかを伝える技術が大切です。
「○○といえば、□□商品」
「○○といえば、□□会社」
「○○といえば、□□さん」
あなたの価値、会社の価値はなんでしょうか。
☆第一印象で80%以上が決まる
☆サービスのブランド化、パーソナルブランド力をあげる
などを中心に、2時間セミナー1本勝負!で
皆様のご期待に沿えるよう、心身ともに鍛えておきます(笑
今回の目標は、「自社や自己の価値を見つけること」です。
月に一度の己と向き合う場所としてお役立ていただければ幸いです。
休憩時間には、ぱれっと農園の野菜を食べれる(笑
アットホームな会ですのでお気軽におこしくださいませ。
今月は、ぱれっと農園のかぼちゃをつかったスイーツをご用意します。
江南市の『パティスリーデゼル』のオーナー北折さんが
ぱれっと農園のかぼちゃを使って、特別にケーキを焼いてくれることになりました。
こちらも是非お楽しみに起こし下さい。
■とき
9月13日(火)
受付:18時30分~
セミナー:19時~21時
■ところ
江南市民文化会館 2階会議室
〒483-8177 愛知県江南市北野川石25-1
電話:0587-55-5321
http://www.kounanshimin.jp/
↑江南市民文化会館(江南高校の西側)
■費用
1講座 1,000円
(お客様は無料です)
■年間スケジュール
9月13日(火)、10月26日(水)、11月24日(木)
以上です。
-----------------------------------------------
<おまけ> ★十五夜の楽しみ方(9月12日)★
セミナーの前日12日(月)は、十五夜です。
今年は6年ぶりの満月だそうです。お天気もまずまずよさそう。
たまには、家族や友人と過ごす時間をつくって、夜のお月様を見て楽しんでください。
窓から月が見えるところに、テーブルを移動して
縁側やベランダ、庭がある方は外に出て
美しい月を眺めながら、月見酒です(笑
デザートに月見団子を用意すれば、月見の宴になります。
部屋の照明を消して、ろうろくやキャンドルを用意すれば
キャンドルナイトも楽しめますよ。
お月様を眺めていると・・・子供が聞いてきます。
「ねえ、ウサギさんが御餅ついているよ」
「そうだね」
「ねえ、どうしてウサギさんが月にいるの?」
「・・・・」
さて、その答えの一例をご紹介しますので
楽しいお月見の会話を盛り上げてくださいね。
-----------------------------------------------
昔、あるところに、狐とサルとウサギが菩薩の修行をしておりました。
ある日、疲れ果てて食べ物を乞う老人に出会い、3匹は老人のために食べ物を集めに行きます。
サルは木の実をとり、狐はお供え物をくすねてとってきて老人に差し出しましたが
ウサギは一生懸命に探し回るものの良いものが見つからず
「わたしを食べてください」といって火の中に飛び込み、自分の身を老人に捧げたのです。
実は、その老人は3匹を試そうとした帝釈天(タイシャクテン)という神様でした。
帝釈天はそんなウサギを哀れみ、月の中に甦らせて、皆のお手本にしたのです。
御餅をついているのは、中秋の名月が豊穣祝いであることから
たくさんのお米が取れたことへの感謝の意が込められているそうですよ。
ウサギのお話は仏教説話からきているお話です。
詳しくはこちら↓に紹介がありました。
http://www12.plala.or.jp/m-light/View.htm
-----------------------------------------------
では13日(火)お会いできますこと
楽しみにしています。
【強固なブランド力づくりセミナー】第2回流行を知るとヒントが見える
第2回の強固なブランドづくりセミナーが終了いたしました。
ご参加頂きました皆様ありがとうございます。
今回は「流行を知るとヒントが見える」という
テーマでお話させていただきました。
現在の社会全体の気分(流行)を知ることで
音・形・色・味・触感・概要を見直しながら、
ものがたりを見つけ
『語る力』をつけましょうというお話をしました。
まもなく28年に一度の大きく価値観の変わる時がやってきますから
ホームページや販促品、営業方法、商品開発などの見直しが重要です。
是非、来月までに1つでも
自社や自己の改善点をみつけて、実行してくださいね。
休憩時間には、皆で ぱれっと農園のスイカを食べました。
黒玉スイカの赤と黄色です。
おいしい~のお声を頂いて、私もうれしいひと時でした。
よかった よかった(*´∀`)
----------------------------------------------------
さて、次回は・・・
8月22日(月)19:00~21:00 江南市文化会館
「あなたの商品の本質的な価値」
*商品の本質的な価値ってなんでしょうか?
私は、商品の価値を”エネルギーのある数字”に置き換えて、
商品とお金を同等なものとして交換する行為だと考えます。
☆求められる価値観と数字のエネルギー、
☆お金のお話
などを中心に、2時間セミナー1本勝負!で
皆様のご期待に沿えるよう、心身ともに鍛えておきます(笑
また、来月のぱれっと農園の野菜は
赤肉のマスクメロンをご用意する予定です。
こちらも是非お楽しみに起こし下さい。