indie610 インプレ | JAH Style

indie610 インプレ

indie610

まず簡単に一言で言うと、どれにも特化してないロッド。
{F22137D6-854C-47AC-9569-FDE4B1E5E710}
良い意味で中途半端なロッドですね。

メリットは

ベイトフィネスも出来るけど巻きも出来るし1oz程度なら全然フルキャスト出来る。トゥイッチ&ジャークもそこそこやりやすいしマイクロガイドなので低弾性でもそこそこ感度がある。
ほとんどの普通のルアーならなんでも使えそうなのでライトバーサタイルロッドなのかな。



デメリットは

ベイトフィネスが出来るって言っても特化してないので5g以下のキャストはしずらい。
巻きもベイトフィネスやろうとすると細いラインも太いラインも使えない事は無い。
けどライン選択に困る。ラインの太さもどっちか寄りかにすれば巻きかフィネスはある程度カバーは出来るけど。
(一応8lb〜16lbが推薦ライン)
なのでリールの選択にもすごく迷う。
ロッドパワーはあるとは思うのですがフックの選択にも凄く気を使う。太すぎると魚に刺さりきらなくてバラしが増えそう。なので特にトリプルフックを刺さりやすいフックに変える方が良いと思う。

メリットもデメリットあげればキリないですがどっちつかずなのでロッドの本数も減るかな特にオカッパリの人には。

なので自分は最近
{E75F21F7-5000-4078-AABB-DDF0EFF83D49}

この2本が今はメインタックル

indie610のセッティングは
リールがメタニウムDCのXG
ライン10lb
これが巻きもフィネスも自分の中で両立出来るセッティング

メタニウムDCXGにした理由は色んなルアー使うのでウェイトを急激にかえた時ブレーキセッティング忘れてて大バックラッシュするの防ぐ目的もあるしワームでアワセの釣りであまりアワセがきいてない時に補助的にXGならアワセが多少なりとも手助けしてくれるかなと思うのと、やっぱりカバーの釣りも入って来るのでカバーから引き離すのもあるし、前ブログでも書いたけど巻きの釣りで早巻きした時にめちゃくちゃ早く巻けるし、ゆっくり巻けば普通の巻きも出来る&XGで巻きをやると水流の変化も分かりやすいってのもあるのでDC+XGにしたって理由かな。ハンドルも常に早巻きする訳ではないのであまり早く巻きすぎないために104mmってチョイスにしたかな。

73remixとindie610あればほとんどの釣りがカバー出来るかな。

この2本でやろうと思えば3/16oz〜6ozまでできるのでジャイアントベイト以外ならほとんどの釣りが出来る感じです。

indie610も元々のブランクスがグリッサンド72 のものを使ってるらしいのでロッドパワーは申し分ないと思います。

バスは最初の魚が60ぐらいだったので他の50ぐらいの魚で一回ファイトしてみたいですね。
バイブレーションの細軸フックでかけたんでロッドパワー存分に使えなかったし取り込みでいっぱいx2であまり覚えてない(;^ω^A

まーバレなかったんでそれなりにバイト弾かずツッコミも何度かされて、いなしてくれたんでロッドの柔軟性もあると思います。

こんな感じです無気力ピスケ


indie610入れたので
{680A8B1F-8DFD-48FE-B456-6FDC15F33D64}
今年良く使うのはこの4本って感じになると思います。