安倍総理は一極集中ではなく地方創生に力を入れておられました

安倍総理は将来を見据えて地方を繁栄させ地方の人口を増やす政策に力を注いでおられたのです

 

私は死ぬまで勉強だと常日頃なるべく為になるTVプログラムを見る様に心がけております

毎週(土)BS7 a.m.9 一柳良雄「日本の未来」30分間の番組からなのですが

 

富山県高岡市の建設会社「塩谷建設」地方創生を立派に有言実行、地方創生に貢献なさっている会社です

地方創生を目指せば、まず第一に働く場所が必須です

 

地方に人を呼び込むためには働き甲斐ある職場も必要です

塩谷建設は働きたくなる会社を目指されたのです・・・会社内に学校を造られました

塩谷アカデミーは資格取得から総務、経営、基本的マナーまで若手社員が学び成長出来る事を目的とした社内学校です

会社の構内では測量などの実務研修、又海外からの技能実習生も受け入れておられます

 

本社の隣に学童保育施設を造りp.m.8時まで預かります,道場もあり勉強が終わった子供は運動も出来ます

相談支援事務所、訪問介護ステーション、多機能型重症児デイサービス、看護小規模多機能型居宅介護ナースホームを設立し

高岡市で地方創生を実践し地方創生を盛り上げ貢献なさって居ります・・・素晴らしい尊敬しております!

 

安倍総理は政治の統治能力、ビジネスセンスも抜群でした

日本を衰退に導いた3年3か月間の悪夢の民主党政権から政権を奪還されてあっという間に経済を立て直し景気を上昇気流に乗せられたのです・・・大局観を持って事に当たる安倍総理を私は尊敬しております

世界情勢を俯瞰できない「井の中の蛙」「重箱の隅をつつく」悪い事だけを上げへつらう立憲民主党とは大違いです

 

安倍総理は先見の明、将来を見据えた政策と言い、大局観を持って世界平和を目指し外国の首脳陣と友情を育み戦略的「開かれたインド太平洋戦略」等構築なさり・・・今から振り返れば小国日本にとっては安全保障の面からも必須の政策でした

混沌としている世界情勢の中、もし今安倍総理がご存命ならどの様な戦略を取られるのでしょうか・・・・・

今一番必要な安倍総理を無くして残念の一言です!

 

「死人に口なし」、亡くなられて反論できない安倍総理に汚名を着せようとマスコミが躍起になっている

元々安倍氏自身は清和政策研究所のパーティー券は売らない事にしておられたらしい

知名度の高い安倍氏が購入を頼べば優先され中堅若手が売りにくくなる事を配慮なさっての事らしいのです

首相就任後づっと離れていた派閥に復帰して安倍会長に就いてからはパーティー券キックバックと政治資金収支報告書への不記載の悪習を止めさせたにもかかわらず諸悪の元凶の様に報じられているらしいのです

日本国民の為に粉骨砕身、切磋琢磨して働かれた安倍氏の汚名だけは晴らしてあげたいものです!