経営における理論や思考を通じて

 

実践に役立てる情報を発信します。

 

 

 

変革への挑戦を応援するコンサルタント

 

荒井竜哉です。

 

 



 

昨日の日経平均

 


昨日の日経平均の終値は3万6160円

 

前日比193円安と反落しました右下矢印

 

 

 

米国では先日の雇用統計で

 

雇用者数が市場予想を上回り、

 

雇用の強さが確認されたこともあってか

 

 

 

中央銀行にあたるFRBのパウエル議長

 

政策金利の引き下げに

 

慎重な姿勢を示していました。

 

 

 

加えてサービス業の景況感も

 

市場予想を上回ったことが確認され

 

利下げの時期が後ろ倒しになる

 

との見方が強まり

 

ダウ平均、ナスダックともに

 

下落していました。

 

 

 

この影響を受けて、

 

東京市場でも売りが優勢でだったようで

 

多くの企業が値下がりしていました。

 

 

 

ただ、決算発表で好調な業績が確認されたトヨタや

 

配当引き上げを発表したニッスイなどが上昇し

 

明暗が分かれたようです。

 

 

 

 

化学大手企業の株価が大幅上昇

 

 

この日、株式市場で注目されたのは

 

化学大手のデクセリアルズ社です。

 

 

 

欧州の会社のような名前ですが、

 

創業時はソニーケミカルという名前で

 

60年以上の歴史を持つ

 

もともとソニーグループの会社です。

 

 

 

同社の株価はこの日、16%も上昇し、

 

その上昇幅は

 

東証プライム市場で最も大きかったのですが、

 

 

 

前々日に発表された決算内容を見ると、

 

売上、利益ともに前年同期を下回り、

 

上方修正したものの、

 

通期でも減収減益の見通しです。

 

 

 

 

出所:デクセリアルズ

 

 

 

 

直近四半期単体で見れば

 

この四半期は過去最高益だったようですが、

 

 

 

これまでの営業利益を見ると

 

価格、数量ともに利益を押し下げており

 

為替(円安)の効果で

 

その減少幅を押しとどめている状況です。

 

 

出所:同上

 

 

 

 

なぜ

 

それほど好調に見えない現状と見通しにも関わらず

 

株価がここまで上昇したんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

大幅上昇した理由

 

 

ひとつは

 

期末の配当金を40円から65円に増額し、

 

株主に直接的に利益を還元することを

 

発表したからでしょう。

 

 

 

もうひとつは

 

同時に発表された自社株買いです。

 

 

 

自社株を買い戻すと市場に出回る株式が減り、

 

仮に今後も利益が一定であれば

 

自己資本(≒株式)で

 

生み出す利益の効率性が高まります。

 

 

 

1株あたりの利益率が上がれば

 

その分、株主へのリターンも多く期待できますし

 

投資先として魅力が高まります。

 

 

 

株主還元やこれらの分析指標は、

 

確かに株価(企業の魅力)を高める

 

重要な要因ですが、

 

個人的に注目しているのは

 

同社の成長戦略です。

 

 

 

同社の事業の中でも好調で

 

世界シェア1位の

 

スマートフォン向け、自動車向けの

 

素材製品の増産に向けた工場準備

 

 

 

そこでも効率的な生産を実現する

 

スマートファクトリーの取り組み

 

「成長投資」

 

として展開する計画を発表しています。

 

 

 

また中国向けの販売子会社を商社に売却

 

営業・販売機能を

 

外部連携を通じて強化するとともに

 

自社の経営資源を研究開発に振り向ける

 

と決めています。

 

 

 

利益をどのように使い、

 

どのようにして自社の成長を実現するか。

 

 

 

これを

 

株主還元や自社株買いとともに示したことが

 

同社への投資を多く呼び込んだのだと思います。

 

 

 

 

 

出所:同上

 

 

 

 

 

非上場会社であっても

 

人手不足や物価高騰などで

 

いかに人材に還元するか、

 

また今の事業構造を見直し、

 

成長するために投資するかが求められます。

 

 

 

同社のように成長分野を見定め、

 

事業構造を見直し、

 

還元と成長投資を同時並行で進めることが

 

これから多くの企業で

 

求められるのではないかと思います。

 

 

 

 

荒井 竜哉

パラレルワークで経営と現場の両面からマネジメントを支援します。

ブログの内容などお問い合わせは、メッセージ、もしくは
」までご連絡ください。

IBS CONSULTING (for Improving our Business & Society)
中小企業診断士
ITコンサル会社勤務