パラレルワークの強みを生かし、


コンサルティングを通じて

 

事業マネジメントを推し進めます。


荒井竜哉です。

 



 

昨日の日経平均

 


昨日の日経平均の終値は3万2759円

 

前日比131円安と反落しました右下矢印

 

 

 

日銀が金融政策を決める会合で

 

0.5%に抑え込んでいた長期金利

 

1.0%まで容認する方針が確認されました。

 

 

 

欧米では利上げによる

 

金融引き締めが進んでいますが、

 

金利を低く操作して

 

金融緩和を継続していた日本は

 

円安が進み、輸入物価が高まり、

 

これがインフレを加速させる流れが

 

恒常化しつつあります。

 

 

 

今回のこの方針見直しにより

 

欧米との金利差を縮め

 

物価を安定させる狙いがあるようです。

 

 

 

日銀の狙い通り

 

日本の長期金利は上昇し、

 

円高が進んでいますが、

 

円高で業績が悪化する輸出関連株を中心に

 

株価が下落したことが

 

日経平均の下落につながりました。

 

 

 

 

 

結果にコミットせず、罪悪感を相殺してくれる「ちょこざっぷ」

 

 

「コンビニジム」のコンセプトで

 

店舗数が急速に増えている

 

ライザップが展開する「ちょこざっぷ」

 

 

 

昨年7月から開始し、

 

1年足らずの今年5月時点、

 

店舗数は572会員数は55万人

 

にもなるそうです。

 

 

 

 

出所:ライザップ

 

 

 

ライザップ月20万円ほどかかり、

 

トレーナーが食事や生活習慣まで深く関与する

 

完全個室のパーソナルトレーニングに特化して

 

「お金がかかってでも"理想の体"を実現したい」

 

というニーズに応えるのに対して

 

 

 

ちょこざっぷ月3,000円で24時間使用でき、.

 

着替えの必要もなく

 

運動したいときに運動できる一方で

 

完全無人でシャワーなし、

 

場所によってはトイレのない店舗もあるなど

 

設備・機能が徹底的に絞り込まれ

 

「なるべくお金をかけず、

 すき間時間に気軽に運動したい」

 

というライザップとは真逆のニーズに応えます。

 

 

 

「結果にコミットする」というライザップが

 

ちょこざっぷでは

 

結果にはまったくコミットせず、

 

極端なまでに「自己責任」に振り切っている点が

 

とても面白いですね。

 

 

 

しかもこれは

 

「コロナ禍」という外部環境の変化が

 

人気を後押ししていると思われる点も

 

興味深いです。

 

 

 

コロナ禍では

 

在宅勤務による運動不足や間食の増加などで

 

社会的に「罪悪感」が広がっています。

 

 

 

運動することで罪悪感を相殺したい

 

という大きな社会的動向にも対応しています。

 

 

 

ただ、「セルフライセンシング」という

 

いわゆる「自分へのご褒美」の心理が働き、

 

結局、高カロリーな食事を摂る生活習慣は

 

変わらない側面もあるので

 

どこまで健康な人が増えているのかは

 

怪しいですが・・・。

 

 

 

 

 

わずか1年で急拡大した「アジャイル型」

 

 

とはいえ、

 

ちょこざっぷが支持されているのは

 

他のサービスの会員数、店舗数と比較すると

 

明らかです

 

 

 

例えば会員数でみると次のとおりです。

 

 

 

出所:ライザップ

 

 

 

カーブスが18年

 

エニタイムフィットネスが13年かけて

 

ここまで規模を拡大させたのに対して

 

ちょこざっぷはわずか1年です。

 

 

 

これは2社が市場を切り開いたことや

 

前述のとおり、

 

コロナ禍という社会動向の変化も大きいでしょうが

 

 

 

ちょこざっぷの事業展開が

 

変化に強い「アジャイル型」

 

展開していることが

 

急拡大の背景にあると考えられます。

 

 

 

これは新たな市場にチャレンジする

 

新規事業において

 

重要な取り組み方だと思います。

 

 

 

少し長くなってしまったので

 

その内容については明日に続きます。

 

 

 

 

 

荒井 竜哉

パラレルワークで経営と現場の両面からマネジメントを支援します。

ブログの内容などお問い合わせは、メッセージ、もしくは
」までご連絡ください。

IBS CONSULTING (for Improving our Business & Society)
中小企業診断士
ITコンサル会社勤務