画像:昭和西川

http://www.muatsu.net/tsushin/matsuko.html

 

 

 

パラレルワークの強みを生かし、


コンサルティングを通じて

 

事業マネジメントを推し進めます。


荒井竜哉です。

 



 

昨日の日経平均

 


昨日の日経平均の終値は2万2121円

 

前日比166円安と反落しました右下矢印

 

 

 

景況感を示す日銀短観が

 

前回3月からさらに落ち込んでいます。

 

 

 

出所:日経新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61007600R00C20A7MM0000/

 

 

 

新型コロナの新規感染が新興国、米国で広がり、

 

東京でも60人を超え、

 

先行きが不透明です。

 

 

 

さらに「香港国家安全維持法」が成立したことで

 

様子見とリスク回避に振れました。

 

 

 

同法施行早々、

 

「独立」の旗を掲げた人が逮捕されたようです。

 

 

 

出所:日経新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61018070R00C20A7MM8000/

 

 

 

同法に関する中国の動きは拙速で

 

香港や世界の「不満」「不信感」

 

積み重ねていっているように感じます。

 

 

 

 

 

Yahoo!スコアのサービス終了

 

 

昨年6月にスタートした

 

ヤフーのスコアリングサービス

 

「Yahoo!スコア」

 

8月末でサービス終了することになりました。

 

 

 

ヤフーのサービス利用状況に応じて

 

独自のスコアをつけ外部企業に提供し、

 

スコアに応じた割引が受けられるものでした。

 

 

 

スコアリングはFinTech※分野で

 

個人信用を数値化し、

 

数値に応じて融資等をする金融サービスが

 

提供されています。

 

 

※Finance(ファイナンス)と

 Technology(テクノロジー)を合わせた造語。

 金融機関の従来の金融サービスとの対比で

 新興企業によるITを使った

 新しい金融サービスを指すことが多いです。

 

 

 

このため「スコア」というサービスそのものに

 

勝手に格付けされているような不快感

 

生まれていました。

 

 

 

このイメージに加えて

 

初めからスコアが作成されるように

 

チェックが入っていたことで

 

サービス開始当初からユーザの反発がありました。

 

 

 

 

画像:日経ビジネス

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/090900665/

 

 

 

 

 

サービス提供への反発を防ぐために

 

 

ユーザの反発を招いたことで

 

結局、割引サービスは提供されずに

 

終わることになりました。

 

 

 

本来のサービス趣旨からすれば

 

割引サービスを受けられる人が増えるものなので

 

ユーザの不利益はないはずです。

 

 

 

それでも1年ちょっとで

 

サービス終了になってしまったのには

 

初めの「不満」「不信感」

 

積み重なったことが大きいと思われます。

 

 

 

自社の事業計画において、

 

例えば新規ユーザの獲得

 

サービス利用数の増加を目標としたとき、

 

数値にばかり気をとられると

 

このように手法を誤りかねません。

 

 

 

その結果、顧客の「不満」「不信感」から

 

サービス内容の良し悪し以前に

 

サービスを提供すること自体が

 

反発されてしまいます。

 

 

 

これを防ぐには、

 

「自分がされて嫌じゃないか?」

 

と振り返って確認するしかありません。

 

 

 

 

 

荒井 竜哉

パラレルワークで経営・組織の両面からマネジメントを支援します。

ブログの内容などお問い合わせは、メッセージ、もしくは
」までご連絡ください。

IBS CONSULTING (for Improving our Business & Society)
中小企業診断士
通信系IT企業勤務

執筆
 中小企業診断士2次試験 ふぞろいな合格答案12 (同友館)
 企業診断 ふぞろい流合格ゼミ2020(連載中) (同友館)