出典:金融大学

https://www.findai.com/yogow/w00362.html

 

 

パラレルワークの強みを生かし、
コンサルティングで

事業マネジメントを推し進めます。
荒井竜哉です。

昨日の日経平均の終値は2万2971円で、

233円安と大きく下がりました。

 

国際通貨基金(IMF)専務理事が

新型肺炎による景気減速を懸念し、

金融緩和を維持すべきと訴えています。

 

日経新聞:「新型肺炎、景気減速も」ゲオルギエバIMF専務理事 金融緩和、年内維持を

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200203&c=DM1&ng=DGKKZO5515874002022020MM8000

 

 

中国人民銀行(中央銀行)は買いオペで

約18兆7千億円もの資金供給を行いましたが

中国株は全銘柄の9割超が下落する事態で

歯止めがかからない状況です。

 

 

金融緩和の効果

 

今後、金融緩和による景気刺激も

限界が近いのではないでしょうか。

 

効果のひとつ、物価の安定について、

日銀は消費者物価の前年比上昇率2%を

目標としていますが、

2018年の消費者物価指数の上昇率は0.9%、

2019年は0.6%です。

 

 

もうひとつの効果である金利低下についても

長期金利は上昇傾向を見せはじめています。

 

出典:日経新聞「日米欧中銀、リスク警戒で金融緩和継続」

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54042170U0A100C2EA3000/

 

 

副作用

 

日銀のマイナス金利が導入から4年を迎え、

金融機関、特に地方銀行では

預金を融資に回せておらず収益が悪化し

「副作用が出ている」との声もあります。

 

日経新聞:弱い物価 強まる副作用

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200122&c=DM1&ng=DGKKZO5466264021012020EE8000

 

 

 

 

これらの状況を見ていると、

マクロ経済学でいうところの

流動性のワナ

に陥っている可能性があります。

 

SMBC日興証券:流動性のワナ

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ri/J0680.html

 

 

日米欧の資産規模は

10年前の600兆円規模の3倍近くに達しています。

 

出典:日経新聞「引き返せぬ金融緩和 日米欧の中銀資産、再膨張」

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200114&c=DM1&ng=DGKKZO5433925013012020NN1000

 

 

すでに量的緩和やマイナス金利など

推し進めていることからも、

新型肺炎による景気減速に対して

金融緩和でどこまで効果が出るのか。

 

 

悲観的になってしまいましたが、

新型肺炎封じ込めの兆しが見えるまで、

草の根でできることをしたいと思います。

 

咳エチケットと手洗いうがい以外にも、

体調不良のときは無理せず

会社を休むことも推奨されていました。

 

カドブン:新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、私たちにできることは?

https://kadobun.jp/feature/interview/6bhmrz8gelc0.html

 

 

在宅勤務も効果がありそうです。