大型アップデートZERO「地上世界編」が実装されたよ! | ジャギサマーがファンキル日記を書いてみた

ジャギサマーがファンキル日記を書いてみた

ファンキル(ファントムオブキル)のブログが思いの外少ないみたいなので思いつきでやってみることにしましたー!
日々の育成やイベント攻略、キャラ考察なんかもしちゃうのかも?ゆるーい感じで…目標は「毎日更新!」(マジか…)

ファンキル日記317日目

マスターの皆様お元気ですかー?

「ファンキル界の村尾信尚」こと

ジャギサマーでございますm(_ _ )m




本日3/28に...

プロジェクトZEROなるものが始動したようですね!

前々から特設サイトではカウントダウンとかしてたりして、やたら仰々しい感じをだしてましたが、遂にこの日がやってきましたね。


アプリのアップデートを済ますと...

タイトル画面が超かっこよくなってやがるな...。

なんか学ラン着てるマサムネっぽい青年がいたりしますな。

構図的には...

男vs女...なの?

え?そういう話なの?ん?ん?

まぁ...やってみないことにはよくわからんですな。




さて...

そもそも...

プロジェクトZEROとはなんぞや?

という話ですが...

ファントムオブキルの前日譚を様々な形で描いていくプロジェクト

とのこと。これだけじゃあ何がなにやらさっぱりですが...

先日(3/25)のニコ生での発表では...

①アプリアップデート「地上世界編」
②コンセプトフィルム
③VR体験

残念ながらニコ生をふわっとしか見てなかったので、詳しい内容はさっぱり覚えてないのですが...(興味がないとも言う)

なんかコンセプトフィルムとしてアニメ化したり、イベントでVR体験できちゃったりするらしい。
このあたりの詳しい内容が知りたい方は公式とか調べてくださいね?



さて、アプリのほうは...地上世界編が実装されたわけですが...

地上世界編とはなんぞや?

となりますよね...?



ジャギサマー的解釈では...

ファンキルのアプリの中に別のゲームが入ったよ!

って感じですね。

いや、ゲームの根本的なシステムなんかは「ファンキル」なので「別のゲーム」ではないんだけど...

今のところ...これまでのプレイデータとは全く関係ないみたいなので、別ゲーという表現をさせてもらいましたが...

案外しっくりくるのでは?と思っとりますよ。




その地上世界編の特徴としては...

①ユニットは物語を進めることで加入
つまりガチャなんか無い!ってこと。ストーリー特化のゲームモードってことですな。

②AP消費ゼロ!
スタミナの概念が無いようですな。いつでもやれちゃうってこと。これはマズイですよ?(いろんな意味で)

③倒れたキャラクターはロスト
ステージで離脱すると、二度と復活できない...とのこと。厳しいね...。スパルタだわー...(鬱)



このあたりが「別のゲーム」な雰囲気だよね。ファンキルのシステムで別のゲーム。ストーリー特化のスパルタ。
なんかめんどくさいことにならなきゃいいけどなぁー(どよーん)



さて、地上世界編を遊ぶには...

今まではなんの意味も無かった...

なんか丸いヤツ...をタップすることでモード切り替えができるようですな。

実際にやってみたけど、なんか雲みたいのが、ぶわっ!ってなって、ぐぃーん!ってなって、ぐぐぐぐ!って感じでなかなかかっこいいです。はい。



さて...ここまでのSSを見てもらえればわかることですが...地上世界編では...

キラーメイルと呼ばれる男性ユニットが登場するようですな。


ダグダが...渋すぎやしないだろうか?

あのおっぱいが見れないのは寂しいけども...




悪くないね。うん。

ファンキルからヤロウの声が聞こえてくるのには違和感がハンパないけど...

悪くない。

なんかファンキルが言われがちな...

「あー...なんか女の子キャラばっかりの?あれ萌えゲーなの?」

みたいなイメージをぶっ壊しちゃいそうな感じ。
結構かっこいいよね。

これ見ると...

「なんで女の子キャラだけのゲームでスタートしたんだ!?」

と思わなくもない。最初から男性ユニットありのゲームでもよかったような...。



地上世界編では...

ステージで離脱すると、そのユニットはロストし、二度と復活できない...というのは前述の通り。

ユニットがどんどんロストしていったらいずれ詰むんじゃないの?

と思いますよね!?

ご安心ください!(ジャパネットの(元)社長のモノマネで)


地上世界編のデータをリセットして、やり直せるようですね!

てか...こんな機能を付けなきゃいけないほどスパルタなのか...と始める前からどんよりしますが...。

まぁー...

1手1手を大事にしていくことになるし、適度な緊張感もあるだろうし...でなかなか面白いかもしれませんな。






と...

地上世界編はこんな感じでスタートするようです。

先日のニコ生でプロデューサーの今泉氏が話してたのは...

①地上世界編は課金要素無し!
これは...あっぱれですねー。運営さん儲からないじゃないか...。大丈夫なの?
少なくともこれに関わる人件費は赤字...ってことだよね?
これはすごいことですね...。逆に心配になりますよ...(どよーん)

②後々「天上編」と「地上編」は交わる
これはストーリー上の事なんでしょうが、課金要素とか、ユニットとか...そっちのシステムはどうなるんですかねぇ?
なんかごっちゃごちゃしたりするのかしら?心配になりますよ?

③「天上編」も「地上編」もストーリーは月1更新を目標に!
既存のストーリーは、それこそずーーーーーーっと更新されてなかったわけですが...
「地上編」のリリースを待っていた...とのこと。
今泉Pがこの発言をしたときにゲームディレクターの富田氏がツラそうな顔をしてたのが印象的でしたねぇ...w
富田さんには是非頑張って頂きたいところですが...。大丈夫なんだろうか?心配です。





最後に、ジャギサマーの個人的な感想としては...

「地上編」を進めることで、既存のストーリーも楽しめそうな感じがして、ちょっとわくわくしちゃってます。

とはいえ、「天上編」のようにオートでサクサククリアできそうなもんでもないので(そもそもオートあるの?)時間があるときにちまちまやっていくことになりそうです。


攻略記事とか...











書けそうにない!

ジャギサマーはそういう真面目な記事とか向いてないからなぁー。

そういうのは攻略サイトとかにお任せしてほうがいいよね。うん。

こちとら筋金入りの素人だからね!




てなわけで...


今回はここまで!