ティルフィング☆6までの育成予定表…! | ジャギサマーがファンキル日記を書いてみた

ジャギサマーがファンキル日記を書いてみた

ファンキル(ファントムオブキル)のブログが思いの外少ないみたいなので思いつきでやってみることにしましたー!
日々の育成やイベント攻略、キャラ考察なんかもしちゃうのかも?ゆるーい感じで…目標は「毎日更新!」(マジか…)

ファンキル日記165日目

マスターの皆様お元気ですかー?

「ファンキル界の加山雄三」こと

ジャギサマーでございますm(_ _ )m


1周年を機に…

☆6が開放されましたね!

今のところティルフィングのみ☆6に進化可能となってますが…この先、どんなキャラが☆6になるのやら…。

1周年カウントダウンの時に☆3ティルフィングは毎日入手できたのでとりあえずは☆6を目指しております。

が!イマイチ育成がはかどってません…。

定時のメタルがあまり美味しくないってのが大きな理由なのですが…。

現状はこんな感じ。

うっかりマナガチャから1体でちゃったので、全部で17体。うち1体はすでに凸素材として統合しちゃったので現在16体ですね。


これからの育成予定を確認するためにもここに書き残しておこうかと思いますよ。

まずは☆6の仕様をおさらい。

進化条件は…

①☆5でLV60

②☆6が開放されてるユニットのみ

③特定の進化素材とゼニーが必要


と、これまでの進化とたいして変わりませんね。
進化素材は…

こんな感じ。

素材は全て新素材。それに加えて30万ゼニーが必要ですな。





☆6のMAXLVは70~90

☆6もこれまで同様…4凸までのようですね。90って中途半端だから100にしてほしかったなぁ…。




限界突破数が引き継ぎ!

これは☆5→☆6の時のみの仕様みたいですね。☆3や☆4には適用されないようです。

☆5で4凸してあるユニットも「☆6開放」され次第、そのまま☆6に進化させちゃっても損しない!



固有スキルがパワーアップ!

これ…まさに今日!朝起きたらお知らせが来ててエピソード3が実装されてましたね…。



気になるのはスキルLVMAXってとこ。

固有スキルってユニットに寄って最大スキルLVが違うのですよね…。

1だったり…5だったり…10だったり…。

ガチャ産の固有スキルを10まであげるとか苦行なんですけど…。

今後どうなるんですかね?

スキルルの入手機会が増えたりするんだろうか?



武具熟練度S開放!
新ジョブ登場!

この2つに関してはあんま育成には関係ないところですな。




ここまでが☆6に関する新仕様。

これと最近、変更された限界突破関係の仕様を考えて…
関連記事↓
→限界突破に関する仕様変更をまとめてみよう。

ここからは…

☆6までの育成予定↓

①とりあえず全部☆5まで進化させる
ここは特に何も考えません。☆4で4凸とかもしない。
ジャギサマーの個人的な意見として「最終的なジョブの2つ前のジョブでの凸は効果が薄い」と思ってます。そりゃやるに越したことないけど、手間かかるワリに効果が薄いので…ジャギサマーは☆4での4凸はしません。


②ベースを匠姫に決定。凸素材をLV30にしてから6凸する。
ティルフィングの場合は「回避UP」持ってるし、固有スキルの発動率に技の数値が関係するだろうし…という理由で匠姫をベースにします。剣の守姫とか出番ないんだよね…。

ここで6凸させるのはスキルLVを全て7にするため。進化してもスキルLVは引き継ぐので☆5でスキルLVあげちゃいます。☆6で新スキル覚えるわけでもないしね。
なぜ…スキルLV7なのかは後ほど…。

③ベースの匠姫をLV80にして☆6に進化。
ここでは…きっちり進化ボーナスのことを考えて進化させます。まぁ…仕様変更とか関係なくこれまで通りに進化させる感じですな。
これにて☆6匠姫4凸スキルLV7となりましたね。
とりあえずこの匠姫はおいといて…

攻姫、守姫、命姫をそれぞれLV60にする。
これは進化ボーナスに関する仕様変更があったため。
☆6のベース個体の進化ボーナスをなるべく多く獲得するために攻姫、守姫、命姫を用意します。
つまり攻姫なら力。守姫なら守精。命姫なはHP。王姫は…別に…いいかな?

⑤④の個体のそれぞれ得意なステータスに☆を付ける感じで凸する。
例えば…攻姫なら力の進化ボーナスを増やしたいので、力をなるべく伸ばして(力のマナシードを使う予定)☆が付けば☆6に進化。
同じように守姫は守精。命姫はHP。
ただHPは☆が付かない?表示されない?ようなので結局4凸することになりそう。

☆5の命姫4凸することになるとはね…。

⑥⑤で進化ボーナスを最大限確保できたら☆6に進化。
☆5LV60から☆6進化可能なので、必ずしも4凸しなきゃいけないわけではない。(攻姫なんかは力シード育成したら無凸で力に☆付くかもしれない)

⑦⑥で☆6に進化させた攻姫、守姫、命姫をベースである匠姫に統合。
ここは☆6LV1で統合しちゃってよさそう。
これにてスキルLVは全て10に。
進化ボーナスも最大限獲得。

⑧キャラクエストEP3をクリア。
固有スキルのLVが10になってるはずなのでキャラクエストを消化。

⑨☆6LV90を目指して育成!
ここでは…力と速の伸び具合を見て力シードとめんまシードで育成する予定。全部めんまシードでもよさそうだけど…。
速技100に乗ってくれると嬉しいなぁ…。

⑩LV90→完成!



こんな予定でいこうかと思ってますよ。

これ以上を目指すなら…☆6で運極…とかですかね?

それは…ツラい…。


まぁ…いろいろと仕様変更があったけど…

今までと同じように育成しても損しないような仕様変更だったので、これまで通り育成しちゃっても問題ないかと思います。

ジャギサマーの場合はせっかく素材がたくさんあるし、進化ボーナス関係の検証も兼ねてこういう手順で育成することにしますよ。

んでもね…

この手順だと…

最大で…

























19体必要なのよね…。


2体足りない…。

足りなくなったら頑張ってマナガチャひこう…(←これけっこうな苦行…ツラい)

とりあえずは…

まったり育成していきますよ!



今回はここまで!