ファンキル日記154日目
マスターの皆様お元気ですかー?
「ファンキル界の山口百恵」こと
ジャギサマーでございますm(_ _ )m
昨日はブログをサボっちゃいましたねぇ…。
いろいろあってブログ書く雰囲気にもならず…
でも一応書くか!
と一念発起。超メタルがやたらおいしいし、育成してる姫達のことでも書くか…と途中まで書いたところで22時。
超メタルやってから仕上げて…それからでも0時には余裕で間に合う!
って…
寝てたよね。
メタルってなんかスゴく眠くなるよね。
22時のメタルはよく寝オチします。
ジャギサマーでございますm(_ _ )m(2回目)
途中まで書いた記事はまた近いウチに仕上げるとして…
今回はちょっと真面目なお話。
今回は文字の色を変えたり、大きくしたりしてふざけませんよ。おふざけなし。シリアスジャギサマー。ハードボイルドだね。
昨日、仕事が終わって…
くっだらないツイートでもしようか…?
とおもむろにTwitterを開いたら…
なにやら不穏な空気が…
ん?ん?と
たどり着いた先には…
「ファンキル引退します。いままでお世話になりました。」
というツイートが…。
ここではあえて名前は出さないでおくけど、Twitterでは仲良くさせてもらってた人(と一方的に思ってる)だった…。
スゴくファンキル上手な人で、攻略や育成なんかでよく参考にさせてもらったりしてたし、ファンキル内でもフレンドだったりして、そっちの方でもかなりお世話になってた。
最近ファンキルに対するモチベが下がってたのはうすうす感じてはいたけど、遂に「引退」の2文字が飛び出した…。
正直…寂しい。
このブログを更新したらTwitterでお知らせするのがお決まりとなってるワケだけど、よく導入部分の挨拶をイジってくれたりしてくれたよね。今となっては懐かしい。
最後にTwitter内で少し内緒話をさせてもらったけど引退理由は聞かなかったし、引き留めもしなかった。
引き留めたいのはやまやまだけど…
引き留めれなかった。
困らせるだけだしね。
ジャギサマーとしては、こういうのは引き留めちゃいけないもんだと思ってる。
本人が決めた引退…。
回りの人間がどうこう言うもんじゃない。
引退という言葉がよくないのかもしれない。
卒業。
ゲームクリア。
こっちのほうがなんとなくおめでたい感じがでていいよね。
ジャギサマーは過去にMMORPGとか…
いわゆる「終わりのないゲーム」に幾度かハマった経験がある。
そういうゲームでは「引退orサービス終了」がゲームクリアってことになるわけだけど…
やはり引退を見送るのは寂しいもんだ。
ファンキルではプレイヤー間のコミュニケーションがほぼ取れないゲームだから、こんな寂しいことになるなんて思ってもみなかった。
んでも仕方ないことなんだよね。
ほんと回りがどうこう言うことじゃない。
「所詮遊び」なんだよ。
面白ければやるし。
面白くなければやめる。
単純にそれでいいと思う。
ゲームなんかに振り回されちゃいけないと思うんだ。
実際、MMOなんかではよく振り回されちゃったりすると思うんだよね。
実際楽しいんだと思う瞬間はある。
でもある時から「義務感」みたいなもんでゲームをしてたりするんだよね。
遊びに義務感を感じてどうすんだ…。
所詮遊び。
所詮ゲーム。
これ以上でもこれ以下でもないのよね。
仕事じゃないんだよ。
面白くなければやめればいい。
なにか責任感みたいなもんを背負うことなんてない。
遊びだからね。
他に面白い娯楽なんてはいて捨てるほどあるしね。
いまのところジャギサマーは「まだ」楽しめてはいるけど…
ジャギサマーだってある日突然、ファンキルを卒業するかもしれない。
ジャギサマーは「ある日突然冷める」タイプなので…。
☆6の仕様をみて萎ちゃった
なんてことも充分ありえる話。
まぁ…こんな感じのことを昨日考えてたら…
ブログだって義務感、責任感でやるもんじゃないな…。
なんて思って昨日はお休みしちゃったのですよ。
楽しみにしてくださってる方(がもし居たらの話だけど)には申し訳ない話ですけどね。
ジャギサマーはファンキルにしろこのブログにしろどこかからお金をもらってるわけでもなく、なにか見返りがあるわけでもなし。
完全に趣味でやってます。
つまり遊びなんですよね。
遊びは楽しくやるもんだよ。
楽しくなければ遊びじゃない。
ファンキルもブログも楽しくやっていきたい。
今回の引退のお話。
本当に寂しいし、残念で仕方ない。
その人は引退宣言からしばらくしてTwitterアカウントも消しちゃったみたいで、もうこちらから連絡はできない。
ある日ひょっこり戻ってきてくれることを願うことしかできないんだよね。
その日のために、フレンドからは切らないことにする。
引退理由はわからないけど…
その人が復帰したくなるようなゲームに、ファンキルが育ってくれることを祈るのみ。
運営さんには頑張ってもらいたい。
最後にその方に向けて…
今まで本当にありがとう。
お元気で。
ありがとう。
あぁ…文字大きくしちゃったな…
ま…いっか…
今回はここまで!