M4A1 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

今日、行きつけの模型屋で購入。 

実は一か月ほど前にそのお店で見かけ。ああ、田宮が再販したんだな、と。

で、買うたやめた音頭ですよ。

何度も凌いだんですが、今日ついに軍門に下りました。

 

ハッキリ申し上げて、戦車という括りの中で一番好きなのがM4。

見よ、この低コスト大量生産のための合理的な設計を。私も機械エンジニアなので、こういう仕事をしてみたいと思ってます(最近はニーズが多様化しているのでここまで割りきってしまうのは難しいと思います。特に民生品は)

中でも短砲身、更に鋳造車体が堪らんのです。

鋳造車体は主流派になれませんでしたが、まあ仕方ないよね。確かに一発で車体が形になるけど、それに加工を加えるのが大変。

どういうことかと言うと、例えばハッチやら機銃やらを取り付けるためのネジ穴を車体に掘る時に、デカい車体を加工のために据付けないといけないのがオオゴト。

M4A3みたいな車体だと、車体の形にするまえに、全面とか側面とかの鉄板の単位で加工できるので楽チン。

あと、歩留まり問題もあるかな。鋳造車体だと、どっか一カ所でもNGだと車体一個丸ごとアウトなんですよね。

製造工程を調べた訳じゃないけれど、鋳造車体が主流にならなかった理由としては、そんなにハズレてはないんじゃないかな。

 

いつになるか見当もつきませんが、いつか完成させたいです。