もう夏も終わりですが、その頃の記憶が蘇り、箱庭を作りたくなりましたが河合商会は既になく。未完山にも箱庭は積んでないので、比較的近い(?)お城にします。
中庭が箱庭感ありまくりの和歌山城にします。
史料もあるし。

パーツ切りだして、建物の壁部分(白いパーツ)を組立て。瓦屋根も切りだして組立て。

ここまで1.5時間。
久しぶりなので疲れますね。肩凝りました。
あとは、地面、建物、瓦屋根を塗ってから、最後に組立てます。
ところで100均でこんなのを発見。

木々の表現に使えないなしら?
お城には厳しくても、48や72のAFVのカモフラや情景なんか使えないかなぁ。