↓ガルーダインドネシアのエアバスA-330-300に搭乗。下に見えるのは、よくわかんないのですが、きっとフィリピンのどこか。

画像左上が白くなってるのは、窓に付着した氷。
↓同じく機内から。これもよくわかんないですけど、下はインドネシアのどこかの島。

ホテルから撮影した風景。
↓ホテルの裏はスラム。なるほど迂闊に外出するなと言われるわけだ。

↓スラムの向こうには近代的なビル。

↓こっちは建設中。手前の茶色い屋根は、ホテルに併設されているジム。宿泊してたら利用できます(利用してませんが)

↓こちらで見る一般的なクルマ。トヨタのAVANZAだそうです。ベースはなんだろね?


車高は高めです。道路が悪いので、低いクルマは走れないんだと思います。
外人か金持ちがこういうクルマに乗っています。運転手付きレンタルですが。
窓はバッチリ黒マスク。こうしておかないと、中身が外人だと分かると、追いはぎに遭ったりするそうです。
ちなみに、日本以上に日本車率が高いです。見たところのシェアは トヨタ>>>>>>ダイハツ=スズキ>ホンダ=三菱>日産>>>韓国勢>マツダ>ベンツ=アウディ。
三菱は、一般のクルマは少ないのですが、パトカーは殆どランサーでした。
こちらの一般的な市民は、まだクルマを買えるだけの購買力がないので、殆どがバイクです。たまにクルマに乗ってる人もいますが、20年落ちくらいの古い日本車で随分草臥れているのに乗っています。
↓こっちのカップヌードル。日清のインドネシア工場で生産されているようです。黄色いけれどカレー味ではありません。スーパーで1個あたり3100ルピア(日本円で30円くらい)。

ショッピングモールに買い物行ってきたんですが、玩具売り場は日本と変わらず。トミカとかプラレールとか普通に売っています。ガンプラもありました。日本よりも高いです。
ブックストアーにミリタリー系のプラモがありました。
「お、タミヤの白箱置いてるやんかー」ってよく見たらアカデミーでした。パッケージイラストもそっくしなのね。アイテムも被っているので、ジェネリック(コピー)でしょうね。これは。
飛行機とか艦船もありましたが、全部アカデミーでした。日本で買うのと殆ど同じか、ちょっと高いくらいでした。
いいものあったらお土産買おうと思いましたが、これなら日本で買うほうがええわ。
お土産は帰りにデンパサールで買おう。
というわけで、明日の夜の帰国便に乗ります。