自衛隊ありがとうキャンペーン&凸祭り作品。
三菱F-1 (ハセガワ 1/72)
完成しますた。
恥ずかしい画像です。どうぞ突っ込んでやってください。





うーん、なんだかなぁ。
な出来ですが、まあ良いではないか。作ってる俺が楽しかったからいいんだよw
でも流石に、ミサイルの取り付け位置決めの凸凹はいただけない。次回への課題とします。
今回は、いつもの水性カラーでなくてMrカラー筆塗り。
実はMrカラーの筆塗りは2回目でして。1回目はオムスク。このときは塗料を希釈し過ぎて、2層目以降は下地が溶けて難儀しました。この経験で「俺はやっぱし水性!」と決めてかかって数年。
思うところあって、今回はMrカラーに再挑戦。上手い人のを参考にしながらトライ。
そしたら、これいいのね。1回パレットに出した塗料が、カチカチになっても、何日たっても使える。
水性カラーは一度固まると、水性溶剤では上手く溶けなくて駄目になってしまうので(密閉容器で保存した場合は別)、塗料皿で調色したら3日以内に塗ってしまわないといけない(これはこれで緊張感あるし、もし塗りきれなかったら再調色してちょっと色が変わったりするのも面白かったりするので、一概に欠点とは言い切れないのであるが)。
水性みたいに、滅茶苦茶薄く希釈して塗れないのが好みではないですが、これはこれで大変面白かった。
ちなみに、Mrカラーと雖も、ムラムラなタッチは意地でも維持!↓

こんだけムラムラでも、ちょっと離れて見るとそうでもなくなるので、こっちの思う壺である(違
以上、お粗末様でした。