ペリペリ…
うっほ!俺にしては大変珍しいことに、ほぼ問題無し!
ただ、前後ともバンパー下部の塗り分けラインがちょっとアレ。
…
水性溶剤で境界付近の塗料を落とし。
筆で勝負してみぃる!!
…まあ失敗したら、水性溶剤で落としてマスキングしてエアブラシで塗ればいいのだ。
で、格闘すること30分。

これって結構イケてる?…よね!
おれ、ロールス・ロイスにコーチライン職人として就職できるかも!(←適当に突っ込んでねw)
上のはフロントの画像。リヤはもうちょっと粗いような気がするが、許容範囲かと。
塗料が乾いたら、もういっかい検分することにして、今日はおしまい。
ところでね。

愛用の0.3ミリのエアブラシ。
ニードルが固い。
8年くらい使ってるんだが、パッキンやらが寿命かな。
対応案
1)メーカーにオーバーホールに出す
2)自分でオーバーホールする
3)細いのは0.2ミリを持ってるので、0.5ミリに買い換える。シングルアクションなら安いし。
4)いっそのこと、クレオスのプロスプレーに切り替える。…クルマとか塗れるのか?
さてどうすべきか?