旧オオタキ48フィーバー ハヤテ編その5 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

さて。

ハヤテですけどね。

ご覧のように、コクピットの周囲にモールドがあって。
どうやらキャノピーの取り付け位置を示しているのだと思われまして。

キャノピー載せてみますと。



わかりますか?
キャノピーのフチを黒く色を付けているので見えると思いますが。

キャノピーぜんぜん丈がたりないじゃんよ(涙

ヒートプレスとかで新造する技術はないので、キャノピー接着しちゃって、足りない丈はパテかなんかで足して整形。
という手でいこうかと。
そのためにはパイロット乗せてしまわないといけません。
が、X星人は御免被るので、どこかから探してこないといかん。
でもウチの密柑山って、1/48のキット自体が極めて少ない。

とゆーことで。
パイロット探してきます。見つかるまで作業は中止かな。
あ、でも主翼前縁の着陸灯(なのかな?)をクリアパーツにする作業でもやってようかな。田宮のキットはクリアパーツだったような気がする。



今日はコレ↓もちょっとだけ弄りました。

JMCには間に合いそうもないけどな。