ワールドカップで盛り上がり、うっかり「オシムの伝言」を読んでしまい、なんだかサッカー熱が勝手に高まっていたところに、幸運にも地元にはJ2ながらクラブチームがある。
これはいつかスタジアムに行かねば!
と思っていたのが、今日実現。
お盆ということで、家内の実家に行っていたのであるが、家内の実家からスタジアムまでクルマで5分!丁度ホームゲームもあることだし行ってみるか!

つーことで5時過ぎにスタジアム入り。キックオフが6時からだと思っていたのであるが実は7時からということで、ちょっと早かった。
しかし、スタジアムの外では、県内の物産・名物を販売する屋台が建ち並び、買い食いをエンジョイ(どれもおかしなテキ屋ではないので、いちいち旨い)w


そして6時過ぎにスタジアムに入場。


おおう。こんな雰囲気なのか。予想以上にピッチが近いぞ。

アウェイのサポーター。ぶっちゃけホームチームのサポーターよか声も出てるし、よく組織されてる。
J1で歴史のあるチームはサポーターも違うなぁ。
ちなみに。
このアウェイのチームは、現在J2で首位(13勝6分1敗)。13位のホームチームとは格がが違う。ほぼ負けるだろうけどもホームチームがどこまでがんばれるかが見所であろう。
さーて、試合時間も近づいてきて、両チームの練習。

そして試合開始5分前に両チームの選手入場。

そしてキックオフ。
当然ながら序盤からアウェイチームのペース。簡単にサイドを上がられ、ディフェンダーの間をパスで抜かれて危険な状態だけど、5番アライールがなんとか止めて凌ぐ。というのが続く。やたらとファウルを取られてるし。
そして開始…何分だったか忘れたが…10分くらいだったかな。
敵フォワードにゴール前に切り込まれたのを、ディフェンダー3人が囲んだところ、フォワードが転倒。ホイッスル。PK。
うわー、いまのがPKかよ!勝手に転んだだけじゃん。この審判、コンタクトに対して厳しいのかも!
で、PKである。もう失点かよ…。

と思ったところ、キーパーが見事にボールを弾いた!マジか!!
「ウオー!」盛り上がるサポーター。
この後、ホームチーム側の動きが良くなる。早い段階からプレスをかけて、敵の動きを封じ、ボールを奪っては、ゴール前に持ち込む(得点には至らないが)。アウェイチームは、ロングボールを上げてくるばかり。
いいぞ!いけるかも!
しかしそこはJ2首位。35分頃だったか、混戦からゴールに肉薄!
あ、これはやばい、失点する!
と思ったら、ゴールライン寸前でクリア。
ほっとしたのも1秒くらい。審判が「ハンド」のジェスチャーをして、レッドカードを提示。なんと守備の要アライールが一発退場なのである。
当然ながらまたもやPKだし。

流石に2回連続で止めたりはできまい…
と思ったら、見事PKをはじき返すキーパー!
うおおお!
大盛り上がりのサポーター。
しかし審判の様子が変。なんと、キック前にキーパーが動いたということで、PKやり直しである。これは厳しい。客席は大ブーイングである(私は審判の判定は絶対だと思っているのでヤジったりはしないが。スポーツの審判は難しいのである)。
もうムリ。流石にムリ。
サポーターが手を合わせて必死で祈る中、個人的には諦めていたところ。
なんとキッカーが枠外にボールを外してしまった。
うおおおおー!
なんかゲームに勝ったような勢いのサポーター勢(笑
かくして、前半は両者無得点で折り返した。
全体に押されながらも凌いでるし、少ないチャンスを生かして攻撃してるし。10人になったとはいえ、なんとかもうちょっとがんばれるかも!
というところで時間切れ。
ジェダイが帰ると言って聞かないのである。確かに4歳児にサッカーの試合を90分観て楽しめ、と言う方がムリ。
後半を観ずに帰宅しちゃったのであった。
帰ってWEBで速報を探したら、見事後半に3点喰らって負けてしまっておった。
首位相手なので仕方ないとは思うが…
次節の、選手・スタッフの奮起に期待したい。
まあしかし大変に楽しかった。先にも書いたがキーパーのスーパーセーブのおかげで、大変盛り上がれたし。次も機会があれば観戦に行きたい。
オマケ
購入したグッズ。

敢えてチームカラーのオレンジでないキャップをチョイス。
こういうシンプルなデザインのキャップが欲しかったんである。オレンジのは作りもチャチで、デザインも好みじゃなかったので。