PD | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

最近「モータースポーツ」カテゴリの記事が多いなぁ。
ま、ワタクシ躍人にとって「モータースポーツ」は生き甲斐(←冷笑)
私のプラモ記事に期待されてる方はいらっしゃらないと思いますが、念のため「悪しからずご容赦ください」ね。

--------------------------------
1年前のことです。
国内モータースポーツ界に激震が走りました。
国内のモータースポーツ、特にB級ライセンスで参加できる競技(ラリー・ダートトライアル・ジムカーナ)の唯一の専門誌である「プレイドライブ」が休刊しちゃったのであります。
競技人口の減少と出版不況のダブルパンチが原因だったようです。
これはモータースポーツにとって最悪の事態でした。国内モータースポーツの底辺の動きを伝える基幹媒体が消滅してしまったのですから。プラモ界で言うと、それこそ模型誌が全部休刊しちゃうのと同じなのです。その深刻さが分かっていただけると思います。
厳密に言うと、「JAFスポーツ」という雑誌というか情報誌が残ってはいましたが、そもそも本屋に並んでいませんし、JAFの発行であるからしてJAFに批判的な記事が載るわけもない。プラモ界で言うと、「タミヤニュース」しか残っていないという状況に極めて近いと思います。その深刻さが分か(以下略)

そういう状況に鑑み、各地で署名運動が起こりました。
その結果、この度「プレイドライブ」誌が復刊の運びとなりました。
当面、定期購読のみですが、我々にとって希望の灯であります。
その復刊1号がやっと我が家にやってきました。

休刊前に比べると、薄くなって(価格も)高くなりましたが、内容はよりピュアです。同人誌に近いか?(笑
この復刊1号に、先日(4月)のラリーの記事がカラーページ見開きで掲載されております。

ワタクシ躍人もお陰様でちびっと載っております。ライターさんに少しですが弄っていただいてまして。光栄です(笑
よく考えたらカラーページに載ったのって初めてじゃなかろうか。
いろんな意味で記念になる号でした。