徒然なるままにキーボードに向かってます | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

明日は3月31日。怒濤の期末でありますね。
この忙しい日に、私はお休みなんであります。
技術職で棚卸しとは無縁の部署におりまして。
「下手に出勤されて頑張られたら数が合わなくなるから出て来るな!」
という意図だとは思うのですが、カレンダーが休みになっておるのであります(そのかわり昨日の土曜日に出勤でしたが)。
そんなわけで、明日は家族サービス。アンパンマン激ラブなジェダイの為に高知のアンパンマンミュージアムに日帰りで行く予定です。
今月アタマに企画していた高知旅行の再トライ。いろいろあって宿泊は無し。
高知自動車博物館も行きいんですが、月曜休館なので断念。次の機会を狙います。

--------------------------------

このところ活字中毒の禁断症状が出ておりまして、本を読みたくて仕方ない。
なんだかアガサ・クリスティが読みたい!それも文庫本で!(←理由は私にもワカラン)
そんなわけで今日は市立図書館に行ってきました。
文庫本コーナーを探すと、あるにはあったんですが、どれもかなりくたびれておりましてテンションダウン。やっぱ人気あるから借りる人も多いんだろうな。
仕方ないのでハードカバーのコーナーを漁っていると、清水義範のオモロそうなのを発見!よっしゃあ、これにしたろ。
意気揚々と貸し出しカウンターに行ったのですが、そこで利用者カードを忘れてきたことに気がつきまして。「あのー、カード忘れてきたんですが…」「申し訳ありませんが、カードがないと貸し出しできません」
紛失したことにして再発行してもらおうと考えましたが、身分証明書(免許証)まで忘れてきたことも判明。玉砕…
何しに図書館行ったんだか。
帰りにブックオフにでも寄って欲求を満たそうと思いましたが、激しい雨が降っていてはその作戦も面倒になり。
結局本は手に入らぬまま。
あー、本読みたい。

--------------------------------

先ほどラリー関係のメーリングリストで来週のラリー主催者から情報が入りました。
エントリーが激烈に少ないんだそうな。
完走さえすりゃ確実に入賞だぜ!てな参加台数の模様。
確かにあのラリーは人気がイマイチではあるんですが、このエントリー数はちょっとひどい。
4月の初旬で忙しい時期でもあるんですがね。
やっぱし競技人口が減少しているんだろうなぁ。ラリーの現場であんまし新しい顔を見ませんからね。
ラリージャパンでラリーに興味がある人は増えてるとは思うんですが「自分も走ろう」というとこまで行く人は少ないんだろうなあ。
もしかして最近の若者はなかなか「熱く」なれないのかな?
車が安く手に入らなくなったのも原因なんだろうな。ちょっと前までなら、レビンやらスターレットやらミラージュやらヴィヴィオやらのラリー仕様が中古で安く手に入ったんですが、最近は競技仕様に出来る新車が減ってしまったために、そういうのが少なくなりました。
なんとかしないといけないんですが…

--------------------------------

先日の焼酎、なんだかんだと言いながら結局飲みきってしまいました。
前半はロックで飲んでいましたが、後半は無理せず水割りにしたら飲みやすく、すいすいと空けてしまいました。
焼酎にも慣れましたし。
今度はクセのある芋焼酎を飲んでみよう~。
やっぱ俺って酒飲みなんだな(ちなみに遺伝です:笑)。

--------------------------------

そろそろ眠くなってきた。もう寝よ。