日が出てるうちに放送するうえ、(フジテレビの)放送前にWEBで中嶋一貴の入賞を知ってしまった以上、観ねばなるまい!
レースはセフティカー出まくりで面白かったですね。
やっぱレースはクラッシュシーンが無いとイカンですな(笑
そんで注目の中嶋一貴。
序盤はあんまし画面に出てこなかったですけども、じわじわ順位を上げて。
終わってみれば7位入賞。バリチェロのペナルティで繰り上がり6位。
うーむ。お父上にそっくりなレース運びですな。血は争えませんね(笑
いやいや、皮肉ってるのでなくて、褒めているんですよ。
素晴らしい安定度ですもの。レースで完走するのって、人が考えているよりはるかに難しいんですから。
ところでピケJr.を抜くシーン。父親同士がチームメイトであった頃を思い出したりして。
時代を感じてしまいました…
これに関連して、ここ数日はこんな物を作っていました。

嫁サマに以来された、携帯電話の着せ替えカバー。
マークは以前試した転写シールを使用しています。
実はほぼ毎年こんなのを作っておるのであります。
ウチの嫁サマはフェラーリのファンであり、佐藤琢磨とライコネンのファンであります。
3年前はBARホンダカラーのを、一昨年はフェラーリにするかマクラーレンにするか散々悩まれて結局マルボロ・フェラーリカラー。
昨年はお休みして、今年はフェラーリカラーで。それも「マルボロとかスポンサーのロゴはいらん。でっかくフェラーリのエンブレムをつけろ」との仰せに従いこうなりました。
現在クリアの乾燥待ち。
スマン嫁。開幕には間に合わなかった(笑