秋の瀬戸内 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

まだカゼです。
寝て治したいんですが、忙しくてそうもいかず。
まあ、熱はないですからまだマシなんですけども。

そんななか、この3日間、さる講習を受けてこいと言われて泣く泣く受講してきました。
会場が港の近くでして、最初の2日はお天気も良かったので、休憩時間に港の様子を撮影しました。穏やかな秋の瀬戸内海の様子をちょっと公開してみましょう。
(画像はクリックで拡大します)


清々しい朝です。沖合を大型のフェリーが九州に向かって航行しています。


手前右に写ってる、石原裕次郎の足かけ台(船を係留するヤツなんですが名前がわからん:笑)に張り紙が…なんだろ?

なにー!掃海母艦が来るのか?!
この日程では…予定があるから見に来れないじゃないか…

昼休み。

釣り船が行きます。長閑だなぁ。


車両運搬船が入港してきました。大きな船っていいですねぇ。
軍艦でない船模型も作りたくなりますね。

午後も遅くなって。

先ほどのとは違う車両運搬船が西日を浴びながら入ってきました。
ブリッジ側面にMAZDAって書いてますね。

夕方。

夕焼け。綺麗だなぁ。




先ほどのMAZDAの車両運搬船が出航していきます。夕日を追いかけるように西に向かい、夜に溶け込んでいきました。