『海上保安部と県警が合同で、港から侵入するテロリストへの対応訓練を実施』
とか言うじゃない。その様子を見ていたら…
接岸した船からちょっと斜めに構えたような面構えのおニイさん(1名)が、辺りを見回しながら上陸。それを5~6名の機動隊員が、それこそ「ご用だ、ご用だ!」と言わんばかりの勢いで取り囲み、暴れるおニイさんを取り押さえる、というもの。
次に映った映像は、先ほどのおニイさんがのったモーターボートを県警のボートが追いかけてるというもの…
アナウンサー曰く。
「これは海上保安部と県警がアメリカで起きた9.11同時多発テロ以降に実施しているもので…云々」
…お前らテロを舐めてるやろ!
高層ビルに旅客機が突っ込む映像とか、自爆テロのニュース映像とか見たことないんだろうか?
田舎の県警なんてこんなもんですよね。アホですわ。
--------------------------------
さて、またまた黒騎士(…そろそろバラクーダもやらんとイカンですが)。
もう一段階黒くします。
筆をちょっと太めの面相に持ち替えて、前回のグレーにさらに黒を追加して溶剤でシャブシャブに溶いて、機体進行方向に運筆。

向かって右側の翼が、塗装終わった状態。
違いがわかりますでしょうか。
パネルライン付近には黒が乗らないように注意します。パネルラインを強調したいワケですね。
ほんで全身に塗装が終わったらこうなります。

ストロボ焚かなかったらこういう感じ。

これ以上は黒くしません。
あとはマーキングとキャノピーの枠とタイヤの塗り分けですね。
ところで、どうやってディスプレイしましょう?
まったく考えてませんでした