黒騎士製作中(その15) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

昨日も書きましたが、今日は秋祭りでした。
実家で昼食を摂っていたところ、町内放送がありました。中年のおばさんの声です。
「ただ今より、午後の進行が出発します。○○組から始まって、▲組…■組の順に回りますので、各組長さんは対応をお願いします。はじめに中学生進行、そのあとに自動進行です」
事前にきいていたので、神輿が町内を巡回する案内だとは分かったんですが、今イチ釈然としない。自動進行って何だ?
家族みんなで不思議な違和感を覚えつつ食事していたのですが…
あ、わかった!
おばはん、「神輿」「しんこう」って読みやがったな!
中学生進行でなくて、中学生神輿。自動進行でなくて、児童神輿。
家族一同で笑わせていただきました。
おばはん、読んでて疑問や違和感を覚えなかったのだろうか…

--------------------------------

さて黒騎士です。
前回のグレーに少し黒を追加して、塗装です。

パネル毎に機体の神輿方向、でなくて進行方向に(だけ)筆を運びます。

今日は時間がありましたので、一挙に全身塗装完了。

落ち着いてきましたが、案の定、下地が死んでいっております…
ラッカー系塗料でやるんだったかなぁ。でも筆でラッカーは慣れてないからなぁ。
ま、いいか(笑

--------------------------------

今日の読書。

谷甲州スキーなのであります。