--------------------------------
日曜日は私の所属するクラブ(クルマの方ね)の主催する「義務かーな」がありまして、オフィシャルしに行っておりました。
それがどんなものかというと。

このような舗装のコースを使って行う競技で、三角コーン(パイロンと呼びます)なんかを立てて走路を設定し、一台ずつそのコースを走らせてタイムを競うトライアル競技なのであります。
人がコースを歩いていますが、これは完熟歩行と言ってスタート前にコースを歩いて確認しているのであります。
因みに1大会でコースを走れるのは、たった2回。2回走って良い方のタイムのがそのドライバーのタイムとなり、それでもって順位が付くのです(コース1周のタイムは設定にも依りますが、だいたい1分10~1分30秒)。
大変にマニアックですが、実はモータースポーツの基本であり底辺なのであります。
私の国語力では上手く説明するのが難しいので(少しですが)画像をドゾー

パイロンに触ると、1回に付き5秒ペナルティ(走行タイムに加算)です。
かと言って、大回りするとタイムロスなのでギリギリまで攻めます。

煙を上げてブレーキング!


↑ブレブレ御免(笑

当然ですが、この他にランサーやインプレッサも出てるのですが、全部失敗作でした(泣
コンパクトデジカメではこんなもんでしょう(あ、開き直った)。
改造無制限クラスというのがあって

↑こんなのや

↑こんなのが走ってます。
結構楽しい。
…でもやっぱラリーの方がいいなぁ、オレは。