基本的にキットに罪はなく、ちょっとした補修を施したところがどうにも美味くないのが原因。
やっぱオレって下手なんだなぁ。
と言うわけで今のところ3周目なわけですよ。
↓見ても変化はないですがね。

いっしょに写ってるのは、愛用のメガネクリーナー。
ボディにペーパーかけた後、粉塵をこれで拭き取ってみましたところ、なんだか良さそうでしたので、ご報告まで。
--------------------------------
さてそれでは今のウチに温泉宿進めておきましょう。
今日は屋根部分の塗装。
屋根と建物の壁部分を同じ「タン」で塗ったんですが、合体させるとなんだか違和感がありまして、箱絵で研究するとどうやら屋根は違う色調の濃い色で塗った方が良いように思われます。
塗料箱から偶然最初に出てきた水性のエンジングレー(H339)を使ってみましょう。

ほんの少しツヤ消し黒を混ぜて筆でペタペタと。例によってムラムラに。
下のタンが溶けてきたりしても気にせずに。
どうせこのあと弄り倒すんですから、下地のつもりで。
建物本体の方にも屋根というか庇というか、とにかくその部分も同じ色で。

どうでしょうね。
乾いてみないとなんとも言えませんが。
--------------------------------
magus様、なきうさぎ様。
バケットシート発見しました。実家に置いてあるジャンクの中に奇跡的に1セットありました。

とりあえずこれで行けそうです。
ご厚意、誠にありがとうございました。