ひとりカナード祭り(その1) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

寒いですね。
私のベランダ工房の温度↓

13℃ですよ。今日なんか雨が降ってるので、余計に寒く感じます。

さてこの方が個人的にやっておられた企画をパクって、私もカナードを祭ることにしました。
獲物は先日の記事で紹介した、ミズ1.44 MFI(レベル 1/144)。
早速組立ていたしましょう。
まずコクピットから。

シートにはベルトのモールドが入っていますし、操縦桿も別パーツ。シート左右のコンソールパネルもモールドで再現。正面の計器パネルはデカールでした。
計器パネル(コクピット側に接着する)の接着角度を決めるため、胴体に仮組みしてみましょう。

いいかんじ。
ついでにざっと仮組み。

合い自体は悪くない感じ。
モールドなんかは、プラッツやスウィートに比べると、やや厳しいかも。
まあ、どうしても気に入らないとこだけ直しましょうかね。

ところで

こんなとこにレベルの刻印を発見(見やすくするために黒く塗ってます)。
ホントにレベル製(ドイツ製)なの?信じていいの?
ってどこ製でもいいんですけどね。