
突然ですが、本の話。
なんでかと言うと、昨日の木工用ボンドが乾ききってなかった為ですよ(笑
今、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んでおります。文庫版です。
3月くらいから読んでいますが、5月に5巻(全8巻)まで読んだところで、みなさんご存じのようにジェダイが誕生したので急ブレーキ。この3ヶ月、殆ど読めませんでした。
が、最近なんとか読書時間を確保する術を編み出したので(←そんなに大袈裟なものではないですが)、昨日やっと6巻に突入。
実は通読5回目くらいなんですが、やっぱオモロイですわ。
作者自身が学徒出陣で太平洋戦争に従軍していたためか、戦争のくだりでは時々専門的だったりするようです(ウチの嫁サマは最初は面白いと読んでいましたが、日露戦争に突入したあたりでリタイアしてしまいました。私は大変自然に読めたのですがねぇ)。
実は司馬作品で一番好きなのは「功名が辻」なんです。NHK大河は大変に腹立たしいです。当然見るのをやめましたが。
以上、とりとめのない記事でした(マジでグダグダですな)。