
さて、秋水も終わりましたしグラブロ行きましょ、グラブロ。
今日の作業は…中性洗剤での洗浄のみでした!
ので(その0)なワケでして、次から製作となる予定。
でも製作の前にせねばならないことが!
完成品のイメージ作りですよ。
いつもの飛行機やら戦車やら船やらは知識の蓄積があるので、箱開けて数分で完成イメージ(或いは製作イメージ)が出来上がるのですが、グラブロなんて大昔にテレビでちょろっと見た程度。どうやってイメージしてよいやら…
とりあえずインスト読んでみよ。なになに…
「設定:水中型モビルアーマー。その巨大なツメで戦艦などを沈めてきた。走行中はフレキシブルアームを後にまわし、水の抵抗を少なくしている。前の口ばし状のところにソナーがある」(インストより抜粋)
つまり水中を航行して敵艦の下まで行って、おもむろにツメで艦艇を貫いて撃沈してしまうという、甲標的もびっくりの任務を遂行してきたわけですね。
宇宙世紀恐るべし。
試しにググってみたら、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に詳細な解説を発見!(興味のある方は、お手数ですがご自分で検索願います)
…もう言いたいことは山ほどありますが(特に装甲材料。超高張力鋼ってJIS規格かよ)とりあえず、宇宙世紀恐るべし。
悩んでいても仕方ないので、(ガンダムよりは)得意の艦船ちゃんモードで行きましょうか。
ササッと組んで、潜水艦をイメージして塗装してみることにします。
どうなることやら…