鍾馗製作中(その8.7) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

こんばんは~

彫り彫り再開でございます。
スジ彫りウェポンはこの人たち↓



左から
1.針(裁縫用まち針)をピンバイスのホルダーにチャッキングしたもの
2.トライツール けがき針
3.トライツール ラインエングレーバー
4.デザインナイフ
こいつらを、1から3までを順に使う作戦で、どうやら前進を始めました。
今までは2を跳ばして3で彫っていたので、脱線していたんですね、どうやら。
これで成功率が向上!五歩進んで四歩下がっていたものが、五歩進んで二歩下がるくらいで踏みとどまるようになりました。うまくサフの鉱脈に当たると1だけでなんとかなったりするし。
新兵器の2は大変頼りになります。待ちやすいし。もう少し使い慣れたいところですが、買って良かった~
あと二晩くらい頑張ると、スジ彫り作業が終わりそうです~
眼精疲労がすげーですけど。

<今日のドナドナ>
先日完成したⅡ号戦車が、今日貰われていきました。
行きつけのお店に「飾ってくれるか?」ともちかけたところ「ショーウインドウも空きがあるし、是非」とのことだったので、ベースをでっち上げ、テキトーに銘板作って持っていきました。
また、お店に譲渡するというかたちをとりました。もし壊れてもお店は心配しなくていいように。それに私も完成品は手元に置いておかない主義ですので。

<今日のぼうそう>
アイランドを船体に接着する作業中、アイランドが突然落下(頼むよ~「瞬間」接着剤なんだからすぐくっつけよ~)!
ベランダのコンクリの上で粉々になってしまいました(泣)
必死で部品を拾い集め(コンクリの上のグレーの部品は視認が困難でした)、瞬着で再生…
「ぼうそう」の明日はどっちだ!!(←あんぐら様ごめんなさい。パクリました)