最近の悩み事です
職場で同じ時間帯に働いてる一回り上のお姉さんがいるんですが、どうもその人に優しくできません
そのお姉さんが数ヶ月前に無断欠勤をしました。
当日寝坊かな?と思ってオーナーや店長たちが複数回連絡するも返事がなく、数日後にメンタルを病んでいるといった内容で返事が来たそうです。
それから返事が来たり来なかったりして、また数日経ってから迷惑をかけた謝罪と復帰の相談があり、人手不足もあいまって復帰したんです。
この日から復帰しますと予定していた日も結局無断欠勤して、というのを繰り返し今は出勤しています。
うつを経験しているから
メンタル病んで休むのは必要な事だと思ってるし、職場の人に言いにくいのもわかる。
けど無断欠勤繰り返すのはだめじゃないかな、、、とモヤモヤ
復帰してからの数ヶ月
生理痛が酷くて月初めは毎月数日お休み、それ以外も背中の痛み、歯の痛み、渋滞に巻き込まれて遅刻。
体調が悪いのは仕方ないし
渋滞なんて本人の意思とは関係ないから
しょうがないとは思うけど
あまりにも毎月何かが起きて休んだり遅刻したりするから不信感が募っているんですよね。
しかも休む連絡っていうより
具合悪いからお薬きいてから出勤させてほしい
今からシャワー浴びていきます!
やっぱり休みたいの3段階踏むんですよね
頑張りたい!って思う気持ちはわかるけど
くるくる詐欺は正直現場混乱するんですよね
オーナーたちからも
無理なら最初から休んで欲しいと何度も伝えているのですが、あまりわかっていないようで私がバイトを始める前からこんな調子みたいです。
その頃はもう少し人手があったので対応できてたみたいですが、今はギリギリで回しているから穴埋めが大変なんです。
正直、人手が足りていたらクビになってるんだろうなと思います。
コンディションが整わないのであれば出勤日数減らしたりして体調優先するとか、もう少し勤務時間短いところ探したりするもんじゃないの?
ありがとう、ごめんね
そう言われても素直に受け取れない自分がいます。
それを言えば全部許される?許さないといけない?
しょうがないとは言え尻拭いに回るこっちが振り回されてることは変わらないんだよ
でもうつだった時の自分もいるから
迷惑かけられて周りが不機嫌な態度とったら余計にしんどいかなとぐるぐる考えてしまうんですよね。
10月が始まり
お姉さんの生理周期的にまた今週あたり休むんだろうな、、とちょっと憂鬱です。