From 

スタバ馬見ヶ崎店より

 

こんにちは!!!

 

Body care salon mizizi

代表の奥山哲です。

 

 

台風24号が、

日本列島を南から攻めてきている

9月最終日。

 

 

mizizi芋煮会を、

変更して迎えた本日ですが、

山形はいつも通り大した影響なく…

 

です滝汗

 

日中からの芋煮会を、

夜の部のみと会場変更したお陰で、

朝から自由に時間を使えている奥山ですウインク

 

スタバから見たmizizi音譜

 

 

【目標の先に目標を持つ大切さ】

 

 昨日は、

娘の女子バレーボール中学新人戦の応援に行ってきました。

ココでもタイミングを見計らって自撮り(笑)

 

 

「新人戦」というのは、

最高学年のチームが引退した後の大会で、

新チーム(小学生なら5年生以下、中学生以上だと2年生以下)

がメインとなってチームを結成する大会です。

 

 

娘のチームは、

2年生が居なくて、1年生9人で臨みました。

壮行式での画像(Hさんいつもありがとうございます。)

 

しかも、

小学校でバレーボール経験のある娘が、

2名のみと、

かなり不利な状況での参戦。

 

もちろん、

3戦全敗でした。

 

この結果については、

何もいうつもりもありませんし、

当然だと思います。

 

*ただ、

各セット5〜7点必ずとってたのは偉いアップ

 

 

今回の大会に限っては、

そんな結果ですが、

娘のチームにおいて、今回の新人戦は通過点でしかないと思います。

 

これから、

自分達がメインとなる、

1年生大会を経て、

 

また来年迎えるであろう、

中体連では、今回と同じ

「一学年上の先輩方との試合」が待っています。

 

その大会で、

今回以上の点数を取り、

1セットでももぎ取れるようになってもらえれば!!!

 

と思っています。

 

 

僕は、小さい頃から、

目標を区切りその先をあまり考えないで生きてきました。

 

例えば、

期末試験があれば、そこまで勉強を頑張るけど、

終わったら全て忘れる。

 

サッカーの大会があると、

それまでは一生懸命頑張るけど、燃え尽きる

 

等等…

 

でも、

専門学校入ったあたりから、

 

「目標の先に目標を持つ」

「継続することの大切さ」

 

を身に染みて感じています。

 

目標を決めてしまうと、

ゴールを目の前にして失速してしまうこともあります。

 

しかし、

目標の先に目標を持つと、

一番手前の目標は駆け抜けることができ、

最高のパフォーマンスを発揮できます。

 

これからも毎日の積み重ねを大切に、

一日一日を過ごして生きたいと思います!!!

 

これから、

女子バレーの中学決勝戦を観てきます。

 

娘のチームと、優勝チームの差を感じる。

 

そして、

そことの差を埋めるコレが大切ですね♪

 

 

本日も最後まで

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

Body care salon mizizi

代表 奥山哲

 

 

=============================================

Body care salon mizizi

〒990-0810 

山形県山形市馬見ヶ崎一丁目13-20

Tel:023-665-5948

E-mail:yamagata@mizizi.net

HP:https://miziziyamagata.wixsite.com/mysite

FBP:https://www.facebook.com/mizizi.yamagata/

=============================================