さて、キャスバル専用ガンダムなど続々ネタバレが出てきてますが本日はバーサスイグニッションの高レアの考察記事です。
まずはケンプファー。久々の捨身の高レアの収録ですね。捨身は使い方が難しいと思うんですが…今風が吹いているアビリティの1つではないかなと思いますね。
その理由はやはりイグニッションカード!
捨身特有の発動後に的になる…という事を回避しやすい事ですね。
捨身はスピード遅めの場合は烈破と同じく受ける事しか出来ません。烈破もそうなのですが、HPが少ない時に上から叩かれると死にやすいです。しかしながらここまでスピードが速ければ先手を取りに行きやすく発動後にも的にはなりにくいです。そして先手を取る事で必殺→イグニッションと繋げられたら完璧かなと思います。
詳しくは捨身のドライさんが解説してるのでこちらを読むのをオススメします!
イラストカッコ良すぎね?
普通に強いですね。
サイコガンダムが久々に高レアに収録。アビリティは変形となってますね。サイコガンダムの系統はティターンズ。ティターンズはあまりカード数が多く無いのですが、育てると強いカードが多めです。このサイコガンダムに関してはアタックが高めでHPも多くかつてのPレアを完全に超えるステータスになってるので使いやすい部類かなと思います。サイコガンダムを使った事がない方は是非この機会に!
トリスタンはまさかのMレア収録でした。
アビリティは急襲でスピード、アタックが高めですね。非常に使いやすいステータス振りかなと思います。ただ急襲という点では鉄華繚乱5弾に収録されているフルセイバーのステータスがかなり尖ってて強いです。
しかし入手のしやすさではトリスタンの方が入手しやすいですしガンナーという色も他と使い分けが出来るので初心者の方にはオススメです。
クリ確新世代収録。クリスがディフェンダークリ確で登場しました。アタックが2500という大台になってます。スピードも速めですね。似たようなカードにはアイーダのPレアがありますが…
アイーダと同じく高速、そしてそれ以上にアタックがあります。先攻を獲得しにいけるのでそこが魅力的かなと思います。
同じくディフェンダークリ確のマフティーとは覚醒の有無で差が出てきますが、覚醒をしにいくならやはりマフティーに分があるので一長一短ですかね。
そして重要なのがこれで女性のクリ確が3枚になる事。
これで女性のみでスコアタも可能に!笑
完全に趣味ですが、もし男だけに飽きたら華のある女性陣でスコアタもいいかもしれませんね!
さて、ここからはイグニッションカード。
ラウンド1に発動可能なイグニッションカード
ラウンド1に発動可能というだけあり火力が低めですね。必殺が4000台なのであまり強くはありませんが、上手くいけば短期決戦を挑めます。気になるのがキジマなどの追加ダメージのスキルが上乗せされるかどうかです。もしキジマのスキルが乗るならかなり強力かなと思いますが、反対に必殺半減などのリボガンのスキルが対象に取られるなら結構厳しいと思いますね。
仮に必殺半減がイグニッションカードに効かなくても最初の必殺でほとんどダメージを与えられなければイグニッションの必殺技でも大したダメージを与えられないので発動損になってしまいます。ここら辺は実際に試してみないとわからないですね。
ラウンド2にイグニッション打てるのは1番安定すると思いますね。理由は何個かありますが、やはりGパワーがたまっている場合が多い事、必殺に干渉する効果が多くない事などです。
ただ1つだけ気になる事があるとすればGオーダーの発動タイミングと被ってしまう事。コストが高めのGオーダーを使うと必殺が撃てなくなってしまいがちです。そこは気をつけなければいけませんね。
理不尽なお願い
これで詰んでしまいますから気をつけなければ…笑
バーサスイグニッションでは取れなくなる可能性が高いので今のうちに確保しておくのがいいかもしれませんね。
というわけで駆け足でしたがバーサスイグニッション01の高レアの考察でした。
明日はPレア、そして低レアの考察をしたいと思いますのでお楽しみに。