とうとうやってきました、春雨改二。ということで我が鎮守府においてもこの機会に春雨、白露、村雨の兵装を一新していきたいと思います。

 
 今回の更新によって大本営よりこのような装備を受領しました。
 装備妖精を見ても如何にも春雨専用装備っぽくはあるのですが、どうやら時雨のほうが相性が良いという曲者装備です。この装備なんですが、我が鎮守府の時雨は魚雷CI専門のため、春雨に装備させます。
 因みに今後のこの主砲の呼称を春雨砲とします。

 

 
 
 さて今ここに持ち寄ります時雨電探と時雨機銃、春雨砲と合わせると装備ボーナスによって化けるとのこと。それを活用した装備案をここで紹介しますね。

 
 

 まずは今回の主役である春雨から。どうやら春雨は対潜値が高かったので春雨砲と早潮砲、時雨電探を装備させ、白露に次いでの火力対潜艦に調整しました。

 
 
 村雨は春雨砲と白露砲、時雨機銃を積んで火力対空CI艦として運用していくことにしました。対空CI艦は秋月姉妹やアトランタに任せれば良いのかもしれませんが、火力の欲しいときや対地戦では有効かもしれないのでこのように調整しました。

 
 
 白露にはいっちばーんであって欲しいため、春雨より少し火力のある調整にしました。
 本当なら春雨に春雨砲二個積みにし、火力85の火力最強対潜艦にするのが正しいのかもしれませんが、村雨に火力を分けるような感じで火力艦を増やすように調整しました。
 ところで装備を見れば分かるかもしれませんがそうです、春雨砲を一つ作っちゃいました。春雨砲は満潮砲を4つ使うので、現在の我が鎮守府で製造出来るのはこの一本のみです。まぁ、もう一本作ったとして誰に使うかなんですがね。
 今後はとりあえずこのように運用していくこととなります。皆さんも是非、春雨改二の運用方法を教えて頂ければ幸いです。
 では、今日はこれにて。