先日、こんな記事を見ました↓

 

 

 

 

うわー、ジミー・ペイジのギブソン・ダブルネック、限定販売かぁ・・・

このギター、正式名はギブソンEDS-1275というのだけれど、このダブルネックにホント憧れたよなぁ~!

一度は持ってみたかったんだけれど、でも実物は楽器屋ですら見たことが無い気がします。

 

うん、欲しい・・・一体幾らくらいするんだろ?

今値段をギブソンのHPで調べてみたら、このジミー・ペイジシグネチャー、なんと、1452000円だそうです(驚)

 

買える訳ないがな。。。

 

ちなみに中古市場には出ていたりするのか? それなら幾らくらいなのか、続けて調べてみたら、数は少ないですが中古品もいくらか市場にあって、安くて65万くらい、上は110万円とかいう値段設定が普通みたい。。。

 

 

まあどっちにしても買えません!

このギターを持てることは一生なさそうです。

 

 

このギター、ジミーペイジもですが、わたしの敬愛するギタリスト「ドン・フェルダー」のイメージも結構ありますよね。

 

あとギブソンかはわからないですが、ウイングスのポール・マッカートニーの相棒、デニー・レインも確か持ってました。

 

そしてマイナーなところではこんな人も↓

パイロットのギタリスト、イアン・ベイアーンソン、知らんがな・・・って感じですかね。

 

こう見ると、高身長で手足が長い感じの人ばっかりがプレイしている印象で、まあそんな体格の欧米人だからこそ似合うギターで、Japaneseのわたしが持ったら、ギターに振り回され、チンチクリンな感じになるかも・・・なんて思いました。

 

とまあ、わたしの憧れのギターということで、

この際わたしが長年一度は手にしてみたいと思いながらも、未だに触ったことも無い、気になるギターについて、幾つか語ってみましょうか!

 

まずはこちらです↓

 

そう、ローリング・ストーンズ初期にブライアン・ジョーンズが良くプレイしていたことで有名な、

VOXのティアドロップ型ギター!

 

これも人生で一度は所持、プレイしてみたいギターですね。

 

 

このギター、確かフェンダーかなんかのパーツ供給を受けて作っていたような記事を読んだ記憶があるのですが、わたしの勝手なガセネタかもしれません。

でもフェンダーっぽいシングルコイル系のピックアップみたいなので、ジャリーーンとした線の細いサウンドなのではないかと想像します。

 

 

うん、聴いた感じ、やっぱりフェンダーっぽい音ですね。

 

ちなみにわたしは以前バンドマン時代、ライブハウスでこのギターをプレイする人を一度だけ見たことがあります。

滅多にこのギターを持つ人を見ないだけにかなり目立っていましたね。

 

このギター、現在一体どれくらい市場に出ているのか調べてみると、市場に中古在庫がほぼ無いんですね。

しかし近年、ミニギターとしてどこかがライセンス生産しているのか、このティアドロップスタイルのミニギターが廉価で出ているようです。

 

2万円台・・・でもミニギターは個人的にはいらないかな。。。

 

 

そして次はこちらのギター!

ビートルズの有名なルーフトップ・コンサート、ここでジョージがプレイしている、

フェンダー・オールローズウッド・テレキャスターです。

 

こちらもわたしが一度は持ってみたかったギター、その3です。

 

ちなみに、中古市場を検索して見ると、フェンダー・ジャパンのものが幾つかヒットしましたが、フェンダー・ジャパンのくせに・・・くせにってバカにしているみたいな言い方しますが、その値段がなんと40~50万という、かつてのフェンダーUSA並みの価格で驚きます。

 

まあ、今はこれだけのローズウッドは使えないだろうし、価格高騰は仕方ないのかもしれませんが、こちらも一生持てることはなさそうですね・・・。

 

ちなみにこのギター、普通のテレキャスとは違って、ホローボディー構造というのか、まあ要はセミアコなんですよね。

これも一度だけ、昔対バンしたバンドのギタリストがプレイしているのを見たことがあり、ホンモノを目にしたのはその1度だけです。

 

 

 

 

そして次いきます!

 

カワイ・ムーンサルト

 

 

 

 

 

 

このギターは、今までのアメリカものとは違い、完全国産デザインの珍ギタです。

アメリカ産のコピーが当然の時代に、日本人がこんな独創的なギターを製作したのが素晴らしいし、当時の設計者に敬意を表さずにはおれませんが、これにゴーサインを出した会社側も凄いなと思います。


と、この個性溢れるギター、昔写真で見てからどうも気になって仕方がないギターです。

でも、これまで語ってきたギターと違い、実物は勿論、誰かがプレイしているところさえ見たことが無いという・・・

誰かこれをプレイしている有名なギタリストっています?

 

これはもう、わたしが代名詞にしてやろうか・・・なんて、若い時は思っていたんですが、でもやっぱりカワイのこれを買うくらいなら「ギブソン」「フェンダー」だよな・・・という、平凡なわたくしなのでした。

 

ちなみに中古では、メルカリやヤフオクにありましたが、20~40万くらいの値付けをされています。

このギターにその金額を賭ける勇気はないな。。。

 

 

そして最後のわたしの憧れのギターNo1は、

 

マイクロフレッツ・ギターです。

 

この抹茶サンバーストを以前雑誌で見て、「なんじゃこのギターは!!!」と、すっかり魅了されてしまいました。

 

若い頃これを実際探したことがありますが、あれは90年代初頭くらいだったか・・・、静岡の楽器屋で中古があるのを唯一見つけました。

確か当時で20万弱くらいだったと思いますが、当時はネットなんて一般には無いし、通販もそんな気安くやれる感じでもなく、かといってギターを引き取りに東京から静岡まで行くのも貧乏ロッカーには現実的ではなく、結局入手は出来ず、実物を見たこともありません。

 

 

やっぱマイクロフレッツ、いいな~、魅力的だなぁ!

 

これ、有名人では唯一?グランドファンクのマイク・ファーナーがプレイしていますよね。

 

ちなみに、市場在庫を調べましたが、こちらもヒットしませんでした。