ここ最近、かつての懐かしい?アーティスト・・・バンドの新作の話題を見ますね。

 

みなさんはどうかわかりませんが、わたしは、かつて一世を風靡したような、ビッグ・アーティストが、歳を取って近年出す「新作」を、いいと思ったことがないんですよね。

なんでなんだろう?

わたしがかつての全盛期の雰囲気にとらわれ過ぎているからか、それともアーティスト側のアンテナが確実に錆びているからなのか、それはわかりません。

 

でも昨年出た「ストーンズ」の新作も、買ってないけれど、Youtubeなどに出る公式のPVを見た限り、なんだか全然良さがわかりませんし感じられませんでした。

ネット評では、ここ最近なかったくらいの快心作!的なものを多々見ましたが・・・。

 

とまあ、そんな最近のかつてのビッグネームのニュースで、気になったのが、元オアシスのボーカル、リアム・ギャラガーと、ストーン・ローゼズのギタリスト、ジョン・スクワイアのコラボです。

 

80年代後半のストーン・ローゼズは、わたしはかつて大好きで、一時マンチェスター系ばっかり聴いていたくらい影響を受けていましたし、90年代のオアシスは、年齢的に大影響を受けた・・・というほどでもなかったですが、そこそこ好きでした。

 

そんな2バンドの主力メンバーがコラボアルバムを発売!

ということで期待して、まずはYoutubeに出た公式PVを拝見。

今は、中身も知らず買う前にこうして、自分が共感できるかチェック出来て、いい時代になったような味気がないような・・・。

 

で、数曲聴いてみたんですが、まあ構成的に当たり前で仕方がないのだろうけれど、

もろストーン・ローゼズの曲を、何故かオアシスのボーカルが歌っている。

まあ、そのまんまですが、それ以上の新しい発見や新鮮さ、感動は個人的には0でした。

 

↓出だしから、もう笑っちゃうくらいローゼズ、で、なぜかオアシスが歌ってる・・・と。

 

でも、両バンドともかつて好きで良く聴いて、そんな好きな二人がコラボして、嫌いなわけがないはずなのに、「イマイチ面白くないな・・・」としか感じないわたしは、老化現象が始まっているのかもしれないですかね。

 

そんな80・90年代の大物の次に注目したニュースが、ピート&カールの、

リバティーンズ

彼らが復活し、9年ぶりに出したという新作のニュースです。

 

このバンドの主要メンバーは、わたしより10歳も年下の若造(笑)で、2002年デビューと、こういうガレージっぽいパンクロックに夢中になるには、わたしは30代でおじさんすぎた。

でも当時の勤務先のアルバイトに、「俺らの世代のパンクをぜひ聞いてみてほしい!」と、彼らのデビューCDをもらったんですよ。

 

で、聴いた感想は、

「もう今更こういうのはいいよ・・・・」

でした。

 

それ以降、好んで聴いたことすらなかったんですが、でも新作リリースのニュースを見て、「あの青臭くて、勢いだけで大したことやってないのに持ち上げられていた、あいつらがどんなことを再開したのか・・・」なんか気になってしまい、こちらもYoutube公式で何曲か聴いてみました。

 

 

ちょっとビックリ、あの勢いだけの破天荒な若造が、こんな深い雰囲気の曲をやるとは・・・

これ、以前のファンに受け入れられる??

 

 

結構いいんじゃない??

 

いや~

ローゼズ+オアシスよりは確実に好きかも。

 

最後に、これはかつての大物とは違うかもしれませんが、

ポール・マッカートニーの息子と、ジョン・レノンの息子がコラボして出したという新曲。

 

ポールの息子が主役のポールの息子の作品なのに、ジョン・レノンがいかにも作りそうな、ジョンっぽい曲にしか(わたし個人的には)感じない面白さ。

まあでも、声のせいもあるのか、曲はまあまあ・・・というか、平凡な感じがするかな。

 

ちなみに、Youtubeでこれを聴き終えた後、ボーッとしてたら、次に勝手にビートルズのデイ・トリッパーに映像が変わったんですが、やはり、

すげーいい!!カッコイイ!!素晴らしい!!感動!

ってなるんですよね。

 

そういうの、最近のロックアーティストからは、感じられないんですよね。

まあ、わたしが年を取った・・・ということなんだろうな。。