あんなにアウトドア派だったのに、最近は引きこもって、DTM(パソコンで音楽制作)ばっかり。

 

ボーカロイドが予想外に面白くてハマッているというのもありますが、やはり今年の酷暑と、わたしももう55歳・・・というのがあります。

気持ちは20歳の時と、あまり変わった気がしないので、50歳半ばにもなって、娘に笑われながら、なんちゃってボカロPを気取っていますが。

でも、バズるどころか、アクセス数一週間で12回・・・とかなんですけど(苦笑)

 

とまあ、いろいろ録音しているわけですが、新たに曲を作るというより、過去に作った曲をボカロで試していることが多いです。

今回もふと気が向いて、わたしが1986年の高校生の時に作った「Moonlight」という古い曲を再録音してみました。

 

当時ギターバンドをやっていたので、あまりに方向性が違う・・・ということで、表舞台には出さなかった曲ですが、結構お気に入りの曲です。

当時の同級生、鶴間純くんという人が、とてもいい詩をつけてくれています。

 

「家路を急ぐ人たちはみな きっと誰かが待っている 

傷つくたびに ぼくはいつも 誰かの笑顔探してる・・・・

愛する意味が まだ僕にはわからないよ」

 

こういう、彼が詩を付けた、好みの曲を沢山作ったんですが、それをその後のバンドのボーカルに、

 

「長い髪をほどいたおまえ 邪魔そうにイヤリング外す ドラスティック ナイツ!」

みたいな、どーでもいい歌詞に替えられてしまい、ガッカリやる気が失せた・・・、という苦い思い出がよみがえります。

 

とまあ、1993年に新しい4トラックMTRを買った時も、この曲をわたしのボーカルで再録音しています。

でもヘタだし、自分の声って聴いていて気まずくなるので、あんまり聴きたくないんですね。

 

そこでボーカロイド!!

 

というわけなんですが、そうして今回録音したものをぜひお聴きくださいませ↓↓

 

 

 

 

ちなみに、こちらが、あまり出したくないんですが、わたしが歌った1993年のバージョンです↓↓

 

 

 

どうでしょうか?

どっちがいいかな?

 

自分で言うのもなんだけれど、20代のわたしが歌っているバージョンもこうして聞くと、そんなに悪くないような気がしないでもないような・・・。