明日から繁忙仕事でしばらく休みなし!

昨日今日と連休でしたが、相変わらず、ボーカロイドにはまりまくって、そればっかりやってますよ。

今日はこんなことをやってみました↓

 

ボーカロイドでバンドメンバー紹介風をやってみました!!

なんかどうも、こういうふざけたことばっかりしてしまいます・・・。

 

でもここ立て続けにYoutubeに出した、ボーカロイド・オリジナル作品の中で、どういうわけか、

これが再生数、高評価ともにNo1です(泣)

真面目なオリジナル曲を聴いてほしいのに、こんなのばっかり喜ばれる。

なんでやねん!

 

ちなみに、これとか、前回まで出してみたボーカロイドブルースなんかを、今日わたしの娘に聴かせてみたんですよ。

うちの娘は以前からボーカロイドファンで、高校時代なんか、ボーカロイド曲の名曲をスマホに入れていっつも聴いていたくらい、凄くボーカロイド曲やボカロPに詳しいんです。

 

その娘がですね、わたしの作品を聴いて「こんなボーカロイド曲には今まで出会ったことがない・・・。ある意味斬新だ・・・」と、よくわからない太鼓判を押してくれました。

でも加えて、「こんなカッたるい、前奏の長ったらしい曲は、今の若者は聴かないよ。仮に動画を見つけられたとしても、今の若い人はイントロで、あームリムリって切ると思う・・・」とも。

 

だから今回はいたって短い「メンバー紹介動画」で・・・というわけではなく、まあ、そもそも、Youtubeでわたしの作品を若者に聴いてもらって、バズりたいなんて、微塵も思っていませんから大丈夫です。

昭和に青春を過ごした、似たような世代が、密かに面白がってくれればそれでいいんです。

 

ということで、

これからも(ふざけてない、真面目な)曲をUPしようかと思う。

でも、わたしのオリジナル曲とか音楽って、動画でもブログでも、どうもウケが悪いんですよね。

模型動画なんかをあげると、意図しないくらい「高評価」が付きまくって、再生数も多いのに、オリジナル曲はいつも10数人程度しか見てくれません。

まあ、ヘタくそなシロウトおじさんの音楽なんて誰も聴きたくないか。

(それでもめげずにUPし続けます!)