GW中からの長い連勤も終わり、久々の休みです。

今日はそんな解放感から、久々に家のCDの山を大規模発掘。

自分で忘れているCDを聴きなおす作業をしてみました。

 

そんな中目について、思わず「おお~!」とかけてみたのが、

The James Gang

 

ジェームズ・ギャングの1969年のデビューから、1971年までのジョー・ウォルシュ期の曲を選出したベスト盤です!

これ、CDの存在すらすっかり忘れていたわけでも、内容さえ??というまででもなかったんですが、過去に何度か聴いたことは覚えていたものの、そんなに頻繁にかけるお気に入りでもなかったんです。

でも今日流してみて、こんなにいい作品だったか?と感じ入るものがありました。

 

 

midnight man

 

 

Take A Look Around

 

これだけ聴くと、ソフトロックかと思われるかもしれませんが、70年代初頭のアメリカンハードロック寄りのバンドです。

でも、単純にハードロックバンドと言い切れない、いろんなタイプの曲をやっている幅広いグループで、でもアメリカンロック特有の大陸的な雰囲気は感じ、アメリカのバンドだなぁ~という印象は強く思いますね。

 

ちなみに、誰?と思う方も多いかもしれませんが、このバンドの中心人物、ジョー・ウォルシュは、後にイーグルスに入って、ドン・フェルダーとともに、あのホテル・カリフォルニアの印象深いギターソロを奏でる一人だ。

そんなわけで、イーグルスの後期の感じとか、ドゥビー・ブラザーズの初期の感じとか、ああしたウエストコースト系ロックが好きな方は、ぜひ押さえておかなきゃと言えそうなバンドだと思います。

amazonで調べたら、このバンドのベスト盤作品はまだラインナップしていますね。