JAFA 第5回オンライン交流会開催 | JAFA(日本アーティフィシャルフラワー協会) オフィシャルブログ

JAFA(日本アーティフィシャルフラワー協会) オフィシャルブログ

JAFAじゃふぁ日本アーティフィシャルフラワー協会は「アーティフィシャルフローリスト®」を育成・認定の協会です。
アーティフィシャルフラワーに関する情報を発信していきます。

流れ星日本全国で学べる流れ星

アーティフィシャルフラワー(高品質造花)

の資格取得ができる協会

 

JAFA(じゃふぁ)

日本アーティフィシャルフラワー協会

のブログへようこそ

 

 

 

 

 

【JAFA 第5回オンライン交流会開催】

 

先日、JAFA会員限定の

第5回 オンライン交流会を行いました。

 

 

今回は、杉並区でご活動の

名村真澄さんに

インスタグラムのリール動画についての

講習をご担当いただきました。

 

 

 

 

 

 

台湾のメンバーも参加して、

学びの多い、楽しいひと時でした。

 

 

2日間に渡る計3回の交流会は、

総数50名を超えるJAFA会員の皆さんに

ご参加いただき、大盛況となりました。

 

 

 

多くの皆さんが

 

・フラワースクール運営

・ショップ経営

・Webやイベントでの作品販売

・ワークショップ開催

 

など、

多岐に渡り、

ご活動されているメンバーで、

実際にご利用中のSNS発信の

プラスアルファの

ノウハウをお伝えする事ができた、

有意義な交流会となりました。

 

 

 

 

 

 

現在、資材店などで配布中のリーフレット

 

 

 

 

 

当協会のインスタグラムでは

会員の皆さんの投稿を

『リポスト』という形で

日々活発に稼働させています。

 

 

 

インスタグラム はこのようなイメージです

 

 

↓↓  こちらからご覧ください

JAFA インスタグラム はこちら

 

 

 

 

日々、発信することで、

アーティフィシャルフラワーを

必要とされる多くの方々のお目に留まるように

日本全国に広がってほしいな~と、

ご紹介をしております。

 

 

 

今回の学びであった『リール』は、

 

美しい花の作品を数秒にまとめ、

世界へ発信できるツールであり、

認知を広げるチャンスであると捉え、

会員の皆さんにも知っていただける

好機となりました。

 

 

この交流会の後、

多くのJAFA会員さんが、

ご自身の自慢の作品を『リール』に

投稿され、

リーチ数を伸ばしておられます。

 

 

 

即行動!素晴らしいですね!

 

 

 

今後も、

当協会のSNSでは、

 

・お手入れ不要で花粉も匂いもない

・どこにでも置けて場所を選ばない

 

アーティフィシャルフラワー(造花)の

魅力満載な作品の情報を

お伝えしてまいります。

 

 

 

 

 

 

************

 

来年、当協会は15周年を迎えます。

それを記念しまして、

只今、入会金無料キャンペーンを行っております。

(2022年9月30日まで)

 

 

 

 

確かな技術で

安心できる作品作りに

定評のある当協会のフローリストが

全国にいます! 

 

 

ホームページをご覧いただき、

認定校一覧からお住いのお近くの

スクールを検索後、

直接、認定校にお問い合わせください。

 

 

 

このお得な期間に、

学びをスタートされている方も

大勢いらっしゃいますよ音譜

 

 

 

認定校一覧はこちらから

↓↓

 

 

 

 

『アーティフィシャルフローリスト®』を

目指して、

次の交流会に是非ご参加いただきたいと

思います♪

 

 

 

 

 

 

日本アーティフィシャルフラワー協会

ホームページはこちら

 

↓↓  クリック