【お花の仕事インタビューvol.16】明るく!楽しく!優しく!       | JAFA(日本アーティフィシャルフラワー協会) オフィシャルブログ

JAFA(日本アーティフィシャルフラワー協会) オフィシャルブログ

JAFAじゃふぁ日本アーティフィシャルフラワー協会は「アーティフィシャルフローリスト®」を育成・認定の協会です。
アーティフィシャルフラワーに関する情報を発信していきます。

【TAF インタビュー】

 

日本アーティフィシャルフラワー協会

『トップアーティフィシャルフローリスト』(TAF)に

クローバーお花の仕事クローバーを伺います。

 

フラワーアプリーレ  

(神奈川県横浜市)

フラワーアプリーレホームページ

横澤 千佳子 先生 Chikako Yokosawa

 

 

横浜地下鉄ブルーライン上永谷駅から

イチョウ並木を歩いて10分

ブティック内にある笑い声のあふれる教室

フラワーアプリーレ 主宰 

横澤 千佳子 先生にお話を伺いました。

 

 

ブティック アプリーレラポルタ内の

フラワースクール

この日…朝一番からお客さまが♪

 

 

クローバーJAFAに入会し、アーティフィシャルフローリスト®になった経緯を教えてください

 

アパレル勤務から独立して

アプリーレラポルタを立ち上げ、

お店のディスプレイを

自己流でやっていました。

そんな時、

横浜ディスプレイミュージアムで

JAFAの講習会を知り、

花の資格を取って、

「自己流にはさようならしよう!」と思い立ち、

お店を営業しながらの両立で

レッスンに通いました。

 

認定試験を目指して、

勉強している最中から

お店のお客さまに

「早く資格取って、教えてね~♪」と

言っていただくようになり・・・

 

有言実行!

持ち前の行動力で、合格後すぐに

教室をスタートさせました。

 

今では自信を持って、お店のディスプレイも

生徒さんへの新しいデザインの提案も続け、

この5年、勢いを止めずに、

何人ものアーティフィシャルフローリスト®を

輩出してきましたよ~

 

店内には、多くの素敵な

クリスマス商品・お正月商品が並びます

 

 

クローバー2020年はどのような活動をされていましたか?

 

今年のはじめに台湾ツアーに参加し、

作品展示イベントを経験できた事が、

とても刺激となりました。

 

台湾JAFAのメンバーの皆さんが、

早くから準備を進めてくださって、

広い会場で、華やかな空間に

自分の思いのこもった作品を

展示することができて、感激でした!

 

テレビの取材なども来ていて、

台湾での今後の展開も期待できるな~と

感じました。

 

台湾イベント出品作品

『サステナブル』 持続可能な世界 

大地から湧き出てくる、

ダイナミックな自然の力を感じてもらいたくて

 

 

その後、

コロナの影響で、自粛期間はありましたが、

まもなく、笑い声が絶えない教室に戻りました。

 

とは言え、

アクリル板設置・アルコール消毒など

万全の対策を施して、

お二人までのレッスンとしています。

 

残念ながら3月に予定していた、

第3回目の作品展はやむなく延期しましたが、

2021年の春には、開催を予定しています。

 

予期せぬ出来事にも

対応できる力が試された1年でしたが、

マイペースに仕事して、

生徒さんとお客様に支えていただけた事に

感謝しています。

 

毎月のお楽しみは作品サンプル作り

 

クローバー展示会や講習会も数多く開催されていますね~

 

アプリーレ生徒作品展を

1年半に1回、春と秋で、

内容に変化を持たせ開催しています。

 

作品展を継続したい理由が3つ!

 

リボン 生徒さんの士気が上がる

 

リボン テーマやデザインを考える力が付く

 

リボン 開催にあたり、講師と生徒共に成長できる

 

地元のカフェで開催するので、

生徒さんの知り合いや家族で

いつも満員になるんです~

 

アットホームな展示会にはなりますが、

生徒さんには、

テーマ・タイトル・コンセプト・デザインを

しっかりと練って、考えて

作ってもらっています!

 

作品への満足感と見てもらえる喜びで

皆さんが大きく成長されることが、

最大のメリットです!

 

ミニ花束などを作って販売して、

スクールの宣伝も忘れません~(笑)

 

前回の作品展の様子

 

アプリーレ20名でのウォールデコは

大好評でした~

 

 

 

ご依頼いただいたお仕事は、

精一杯、誠心誠意、ご期待にお応えします。

 

 

 

横浜そごう催事出展にて、販売した作品

300点以上の販売作品を出品

 

駅近の東京ガスにて毎月レッスン

(現在は自粛中)

 

農協の会員さま向け講習会

(今年は感染症防止対策を行って)

 

 

クローバー昨年、横浜ディスプレイミュージアムにて

講習会をご担当されていかがでしたか?

 

暑い時期の開催でしたので、

ファッションもお花も、常に先取り!

という思いで、

晩夏・初秋のアレンジにしました。

 

土台のミスカンサスを編み

花束を包み込むラッピングに見立て

流れも感じるデザインにしました。

 

今まで培ってきた店舗の外観ディスプレイ

などの解説もさせていただいたので、

新しくお店を始めたい方や、

リフォームをお考えの方などに

「とても参考になりました~♪」と

喜んでもらえました。

 

やりがいのある仕事をさせていただきました!

ホント!楽しかったです~

 

プロジェクターも駆使しての熱い解説

 

和の小物とのディスプレイもご提案

 

 

クローバー横澤先生の最大にこだわりは何ですか?

 

明るく!楽しく!優しく!

いただいたご依頼は断らない!

 

が、モットーです~(笑)

 

レッスン作品に対しては・・・

同じ花材でも一緒にならないように、

自分らしさ、個性を最も重要視しています。

 

オーダーいただいた作品に対しては・・・

クオリティーの高い、

お客さまの満足度が高い、

納得の商品をご提供できるように

努めています。

 

レッスンにおいても、販売においても、

私自身が学び続け、

トレンドも敏感に感じ取り、

技術の向上も図って、

個性を大切にした作品を

ご提供し続けていきたいです。

 

師匠の元にはもちろんですが、

外部の講習会に参加したり、

生花のレッスンにも出かけて行って、

常に学び続けていますよ~

 

もう一つ大切にしている事…

 

生徒さんにやりがいを感じてもらえるよう

さりげなくフォローして、

気配りレッスンできるようにしています。

 

優しさも大切に♪

 

 

 

 

 

 

フラワーアプリーレ

(神奈川県横浜市)   

横澤 千佳子 先生 

 

   

 

フラワーアプリーレ インスタグラム

 

 

JAFA

 トップアーティフィシャルフローリスト

ブティック アプリーレラポルタ代表

フラワーアプリーレ主宰

作品展開催や地域イベントなど積極的に活動

YDM第2回アーティフィシャルフラワーコンテスト入選

YDMにてJAFA協賛講習会 講師担当

 

 

 

 

 

編集後記

 

終始…笑ってばかりのインタビュー(笑)

 

会った瞬間に、

なんだか昔から知り合いだったような…

そんな空気感を作り出す、

魅力たっぷりの先生!

 

いらしたお客様まで…

「いい人なの~この方に会いに

皆さん来られると思うの~」と

仰っていました~

 

そんな、

地域のマダムの心を鷲づかみの

フラワーアプリーレへ

是非お越しくださいね~

 

 

 

 

クローバーこちらインタビュー企画は

トップアーティフィシャルフローリストの先生方へ

取材をさせていただいたものを掲載しています。

次号VOL.17もお楽しみに~クローバー

 

 

 

 

日本アーティフィシャルフラワー協会

ホームページもご参照ください。