【TAF インタビュー】
日本アーティフィシャルフラワー協会
『トップアーティフィシャルフローリスト』(TAF)に
お花の仕事
を伺います。
Flower Charm フラワーチャーム
(神奈川県川崎市)
手塚 仁見 先生
武蔵小杉駅近 Flower Charm 主宰
成人式や結婚式などのヘアーアクセサリーも
若い方から大絶賛されている
手塚 仁見 先生にお話を伺いました。
お母さまが作られたりご注文だったり、
華やかな色合わせが大好評♪
アーティフィシャルフローリストお二人での
作品販売会を開催されるそうですね~
何度か販売会に参加させていただき、
今度は自分でも主催してみたいと考え、
お花の友人とフラワーユニットを組み、
この秋、2回目の販売イベントを行います。
おしゃれな町 自由が丘です!
第1回目では、
二人でお店を持てたような喜びを感じ、
お客さまの様子を見て、
感謝の気持ちを抱き、
充実感を得る事ができました。
次も同じギャラリーでの開催で、
~あたたかなインテリア~
~暮らす人たちの心をあたためる~
前回の感謝の気持ちを作品として形にし、
幸せのお手伝いとなるよう
二人でご提案させていただきます。
中央に展示した
ワイルドフラワーのアレンジは完売
イベント終了後、オーダーもいただきました
F² flower flower 販売イベント
【日時】11月13日(金)~15日(日)
11時~18時
【場所】自由が丘 ギャラリー ゆるり
目黒区緑が丘2-7-13
(みどり湯横)
最寄り 自由が丘駅
クリスマス・お正月アイテムを中心に
ワクワクするようなディスプレイで、
しっかりと感染症防止対策をして、
皆さまのお越しをお待ちしております。
クリスマス前には花資材店での講習会
も企画されていますね♪
新しい取り組みです!
品川の花資材店アンデコールさまにて、
F²の二人でワークショップを行います♪
【日時】12月19日(土)10時~ 13時~
【場所】ASCA&DECOR
(アスカ品川ショールーム)
品川駅港南口
詳細はF² flowerflowerの
インスタグラムにてお知らせいたしますので、
是非ごらんください~
お花に携わるようになってから、
スクールスタート時のお話を聞かせてください
ご近所のプリザーブドフラワー教室に
夢中になって通い、
先生に憧れ、
「自宅でお教室をしたい!」
「将来、娘にウェディングブーケを
作ってあげたい!」と思い、
資格を取り、自宅で開校しました。
不慣れなパソコンを使い、
ご案内やテキストを作り、
オリジナルコースも準備しましたが、
スタート時はまだ、家の事優先で、
自分に出来る範囲でのスクール運営でした。
有り難いことに、
友人達がレッスンに来てくれて、
レッスンの様子をブログに投稿しているうちに、
少しずつ生徒さんが増えていきました。
初めて、「先生」と言われた時は、
私・・・先生なんだぁ~ と、
戸惑いながらも嬉しかったことを
覚えています。
可愛いラッピングのギフト商品♪
その後アーティフィシャルフラワーとの
出会いが訪れるのですね~
少し教室らしくなってきて、
花材屋さんにもよく行くようになり、
豊富な種類の
アーティフィシャルフラワーを見ながら、
「ウェディングブーケには、
アーティフィシャルフラワーがいいかも~」と、
思い始めていました。
そんな時、
横浜ディスプレイミュージアムで
ブーケの講習会があり、
JAFAのブーケテクニックに初めて出会い、
『これ!作れるようになりたい!』と
真剣に思い、即入会し、
アーティフィシャルフローリストに
なりました。
アーティサリーのカリキュラムも学び、
今では、コサージュやヘッドパーツなども
多くご注文いただくようになりました。
ますます、
アーティフィシャルフラワーの
可能性や利点が多くあると感じています。
フラワーチャームにお越しくださる方は、
初心者の方も多いので、
傷みにくく扱いやすい
アーティフィシャルフラワー作品を、
とても気軽に挑戦していただいています。
フードコーディネーターの友人とのコラボレッスンにて
協会に所属している事でメリットを
感じているそうですね
スクール開校当初、
ブログにとても苦労していましたが、
JAFAのホームページにて、
フラワーチャームのページを持ってから、
グンとお問い合わせが増えました~
今は、インスタグラムでの
お知らせ配信と共に
フラワーチャームを知っていただくために
活用しています。
協会の存在は、
教室運営のバックアップだけでなく、
イベントや講習会に参加することで
学びに加えて、
花に携わる仲間に出会えたことが、
私にとって一番のメリットでした。
一人では不可能だったことも
横のつながりが出来て
情報を得ることもでき、
大きな輪が広がりチャレンジできました。
先輩方の作品販売会に参加させていただき、
何よりも自分自身の成長につながり、
レッスンとは違う楽しみ方も
知ることが出来ました。
今年の春に好評いただいた作品
資格を取りたいな~と悩まれている方に
アドバイスをお願いします
子育てしながらの私にも出来ました!
先生として自宅教室を運営できます!
私自身、マイペースですが
着実に前進しています♪
資格を取ったからこそできることがあります!
お花の世界を志す皆さんは、
自分のできる事から始め、
横のつながり『花の仲間』の存在も
大切にしながら、
多くを学んで、
夢を形にして欲しいなと思います。
ギャラリー販売でも人気の秋色スワッグ
(神奈川県川崎市)
手塚 仁見 先生
JAFA
トップアーティフィシャルフローリスト
アーティサリーデザイナー
武蔵小杉駅近の自宅教室主宰
プリザーブドフラワーも扱い
ギフト販売、受注販売なども手掛ける
ライフスタイルに寄り添う作品の
ご提案・ギャラリー販売も好評
編集後記
息子さんは、
お仕事を始めるにあたって、
名刺入れをプレセントしてくれたり・・・
娘さんは、SNSでイベントを
紹介してくれたり・・・
旦那様は販売会の
搬入をお手伝い下さるそうで♪
「家族みんなが応援してくれるから
自由にお仕事させてもらえるのよね~」
と感謝されていました。
生徒さんや花の仲間、
家族も大切にされる
優しさ溢れる癒し系の
手塚先生のお教室に
是非、お問い合わせくださいね!
こちらインタビュー企画は
トップアーティフィシャルフローリストの先生方へ
取材をさせていただいたものを掲載しています。
次号VOL.16もお楽しみに~
日本アーティフィシャルフラワー協会
ホームページもご参照ください。