【アーティフィシャルフラワー news】
アーティフィシャルフラワーが本領を発揮する
ドアリース
おうち時間を楽しむ
今だからこそ
ドアリースプロジェクト さんの
企画をご紹介いたします。
「#ドアリースの環」でつなげよう
おうち時間の環
インスタグラムでのリースの紹介
に参加してみませんか~
当協会も日頃からお世話になっております
全国12社の花材会社さまからなる
ドアリース普及委員会
ドアリースプロジェクト
リースは、古代ギリシャでの「名誉と勝利の冠」が起源といわれます。
その後、森羅万象の神である太陽を象徴するものとして「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」などの意味も持つ様になりヨーロッパでは古くから今日まで広く親しまれています。
"ドアにリースを飾って 訪れる人を幸せな気持ちにしたい"
"手作りのリースを贈って 相手を想う気持ちを伝えたい"
様々な想いのこもった素敵なリースをもっと日常の中で楽しんでもらえたら・・・
そんな願いから私たちは「ドアリースプロジェクト」を立ち上げました。
このプロジェクトでは、新しい装飾文化として「ドアリースを作り、飾って楽しむこと」を発信していきます。
(ドアリースプロジェクト ホームページより引用)
この度、
インスタグラムにて、
おうち時間を楽しもう♪
「#ドアリースの環」でつなげよう
おうち時間の環
と銘打って、
・リースの作り方紹介
・日頃の感謝の気持ち
・リースに込められたメッセージ
などを募集、ご紹介されています。
参加方法をご紹介します!
1.リースを撮影、リースに込めたメッセージをお書きください
2.@doorwreathproject をフォローの上、
ハッシュタグ
#ドアリースの環
#おうち時間を楽しむ
を付けて投稿してください
ドアリースプロジェクトさまの
公式アカウントにて、
あなたのドアリースを
ご紹介いただけるかもしれません~
この機会に
想いのこもったドアリースを
ご紹介してみてください~
詳しくは、
をご覧ください。
日本アーティフィシャルフラワー協会では、
おうち時間を楽しむ♪
今だからこそできる
アーティフィシャルフラワーの作品作り
リースのご紹介
#ドアリースの環
を応援しています。
なお、
ご紹介の審査・選考などには、
関与しておりませんので、
予めご承知おきください。