【TAF インタビュー】
日本アーティフィシャルフラワー協会
『トップアーティフィシャルフローリスト』
(TAF)に
🌼お花の仕事🌼を伺います。
名村 真澄 先生 (通称 マシュー先生)
講習会でのマシュー先生
関西から東京都杉並区に拠点を移し、
ご活躍のマシュー先生にお話を伺いました。
🌼経験値
お花屋さんで働いていらしたマシュー先生
フラワー装飾技能士(国家資格)を取得後
お友達を集めて生花のレッスンをスタート。
約27年のスクーリング経験をお持ちです。
はじめはデッサンも苦手で・・・
ご友人にも笑われたそうですが、
口コミで広がり、SNSを利用し、さらにご発展されています。
ご自宅レッスンの様子
🌼スクールのポイント
*作品の色合いがスクールの大切な軸!
*個別に丁寧に、時には厳しく時には優しく
*技術取得は徹底的に!
でもフラワーデザインの楽しさをもっと知ってほしい!
と熱く語ってくださいます。
↑ 優しく・大人っぽく・ベージュ&ピンク・・・
などのキーワードからお花をセレクト♪
(生徒さんの作品です)
*フラワーデザインの印象で1番大切なのは色合い!
*個性に合わせて、キーワードを基に
お花選びを学んでいただきます♪
*色相環(しきそうかん)から、トーンの
配色のテクニックを学び
個性的にするためのアクセントに何を選ぶかが重要!
↑ エレガント・赤・大人っぽく
のキーワードからセレクトされたそうです。
(こちらも生徒さんの作品)
アクセントは、渋いダークカラーの
スカビオサですね~
グリーン(葉)でも個性を強調しているそうです。
お客さまや生徒さんの好みをキャッチして、
色合いや質感、またはデザインでお応えできる・・・
ここが、大切なスクールのポイントだそうです♪
🌼これからの夢や目標は?
お花の資格を取ったけど、まだ迷いがある人
お花をやってみたいけど、自信がない人
に来てもらいたい!
とマシュー先生、おっしゃいます。
*カリキュラムを作れる花のプロを育てる
*お花の色で癒しを感じ、作る喜びを伝える
*自分時間をつくるお手伝いをする
(気分を上げていこう♪♪)
マシュー先生お得意なアーティサリー
🌼最後に後輩の方々へのアドバイスを♪
まずは動く!
作品を作ってアピールする!
動いているうちに自分は何が好きで
何が得意か見えてくる!
目標を持って活動してね♪
そして、親先生(師匠)を200%活用する事!
何でもアドバイスくれるはず♪
名村真澄先生
*長年にわたり生花店勤務の経験より
様々なデザインを手掛ける
*フラワー装飾1級技能士
*JAFAトップアーティフィシャルフローリスト
*協会立ち上げ当初よりJAFA校として
講師を務める
*認定試験合格者多数輩出
編集後記
笑顔でお答えいただいたマシュー先生
本当にありがとうございました。
きっと生徒さんは、
レッスンで楽しい時間をお過ごしなのではないかな~と
感じました。
まずは動く!
この言葉に後押しをいただいた気がします。
アーティフィシャルフラワーにますますの
魅力を感じ、お花の仕事のプロが増える予感♪
🌼インタビュー企画は
月に1回程度配信予定です
VOL.2もお楽しみに~🌼