こんにちは、カリーニョですラブラブ


世界中で知られている日本語の単語の一つ、Emoji。ちなみにスペイン語での発音はエモヒ。Jはローマ字読みだとハ行の発音になります。


(^^)←こういうのは顔文字という認識ですが、スペイン語のクラスでディスカッションがあった時にこれは、Emoticonoというそうです。

ちなみに両方ともたくさん数があるため、正確には複数形での表記になり、EmojisとEmoticonosとなります。


この日のディスカッションは

Mさん、70代フランス人女性

Nさん、40代モロッコ人女性

そして、私、40代日本人女性の3人で行いました。

一応このディスカッションは定期テストの一部な為、先生も立ち会い。


それぞれ受け取った顔文字に関して何を意味するのか話し合ってくださいという内容でした。


Mさんが受け取った顔文字はこれ。

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)  

Nさんが受け取った顔文字はこれ。

(=^ェ^=)

私が受け取った顔文字はこれに近いやつ。

ヽ(*^ω^*)ノ


皆さんは顔文字がどういう感情を表しているかわかりますか?


Mさんが受け取ったものは号泣してる顔、Nさんが受け取ったものは猫の笑顔、喜んでいる顔、私が受け取ったものは喜んでる顔、もしくは応援している顔かと思います。

しかし、2人とも全く何のことかわからないとの事。


絵文字が生まれる前に日本ではメッセージを送る際にこういう顔文字というのを入れて、文章により感情を込めて送ってた、みたいな話をしたんです。


例えば


今日はバスに乗り遅れたせいで会社に遅刻しちゃって、会議に遅れて上司に叱られたんだよね。マジで悲惨(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


って書かれたら本当に悲惨な感じしません?

ちなみにゴルカさんに見せたら理解してました。


今は絵文字もたくさんのバラエティがあって、えーんってあったら、すごい泣いてると想像がつきやすい。これで嬉しいんだね、とはならない。


スペイン語は感嘆文には、文の始まりに¡、文の終わりに!を、疑問文には¿、終わりには?を入れるので感情表現はわかりやすいですが、それでも日本語の顔文字はより感情表現をしているように思えます。


とりあえず実践面での会話というか自己主張や文章を書くのは問題ないのですが、読解や聞き取りにはまだまだ問題があるので私のスペイン語学習はまだまだ課題が山積みです。

子供達は聞き取りなんかはもう私の能力なんて通り越してるだろうな…努力あるのみ!頑張ります。

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ