すっかり 忘れていた頃に

 

ベランダの隅っこの鉢から

 

急に元気な葉っぱを広げてくる球根

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

 

ごめんね そこにいた事

 

すっかり忘れていたわと

 

おもむろにVIP待遇です

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

 

でも葉っぱだけでは

 

あなた 誰だったかしらと

 

思い出せないので

 

しばらく様子を見て

 

ちいさな 花のつぼみをみつけたら

 

ああ ヒヤシンスさんだったねと

 

再会を喜びます

 

 

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

スイセンはさしずめ長女さん

 

フリージアも急に葉っぱを出してきて

 

春の球根が活動し始めます

 

そうなると

 

いてもたってもいられなくなって

 

球根を買いに走ります

 

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

大手のDIYのお店には

 

置いてないとの事で

 

近くのドイツ系スーパーに

 

立ち寄ってみると

 

 

 

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

鉢にデザインが描かれていて便利

 

見つけました 球根4姉妹です

 

先週 買ってきた時は

 

皆同じ具合の大きさだったのに

 

あっという間にスイセンの花びらが

 

開き始めました

 

さしずめ長女さんですね

 

気を良くして

 

今日は ヒヤシンスの球根セットと

 

プリマヴェーラを購入

 

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

 

 

 

お花が開き始めるのを

 

見るのが大好きなので

 

既に咲いているお花を買うのは

 

まれなのですが

 

プリマヴェーラのかわいい姿を

 

見てしまったら

 

もうかごの中に入れてしまっていました

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

 

ヒヤシンスのキットは中に

 

小鉢と受け皿と

 

球根3つと土が入っていて

 

約10日後に咲き始めると

 

明記されていました

 

 

 

 

フランス パリ ルーブル美術館 ダビンチ展

 

このキットはオランダから

 

仕入れた商品で

 

さすが 球根栽培のメッカですね

 

新たに買い足さなくても

 

全部必要な物が入っていて便利です

 

一つは水栽培にしてみようかなと

 

毎日の成長ぶりが楽しみです