いざ!にゃんこのお世話へ | 猫と宝石と神楽坂

猫と宝石と神楽坂

神楽坂にある隠れ家のような宝石店です☆彡

アルテシアビジュー (旧名 ジュエリー工房アトリエガル)
東京都新宿区神楽坂6-29
営業13~18時 日・月定休 since 2006

今朝も同じマンションのお猫様のお世話です。

 

おはようにゃんオッドアイ猫

 

はよ!飯!

と、圧をかけられる下僕あせる

なる早で仕事しますんで、お待ちくださいにゃー。

 

カリカリに夢中なのを見届け、ミッションコンプリートです。

LINEでお猫様方のご様子を報告して、私はおでかけ~音符

 

遅くに帰宅すると、御礼の品を届けて下さってました。

 

にゃんこ珈琲に干しりんごですってりんご

干し芋は知っていたけど、りんごとは初めてです。

美味しそうで楽しみです爆笑

 

ところで。。。

今年の大河は北条義時がメインと知った時は、なんて地味チョイスあせる

と思ったものでした。

しかし、そこは三谷幸喜氏の筆!?が冴えわたり、控えめに言っても面白い飛び出すハート

今まで歴史の教科書にあまり取り上げられなかった御家人たちのキャラの立つことwww

歴史上の有名無名の人物たちがとても生き生きとリアルに描かれていたように感じます。

 

そもそも初めて武士が政権を握るのに、みんな右往左往のてんやわんやな時代ですよねぇ。

オープニングのこの映像。

武士の人形の背後から光が当たる。。。

まさに武士が時代の主役となるのを的確に表現していて、曲と相俟って最高すぎる!!

あの曲、テンション上がりませんか?

 

そして、いざ!鎌倉!

※このタイトルバックがカッコいい!

子供の頃からこの言葉が好きなんですハート

三谷幸喜氏だからハズレはないとは思っていたものの、想像以上に最高の作品でした!

 

何回でも飽きずに観れます(`・ω・´)キリッ

 

なのに、今日の最終回とその前の回をまだ観ていません。

なんか勿体なくて(;・∀・)