当時はSF3Dと呼ばれてたホビージャパン誌連載の横山宏氏のオリジナル作品
って言うか故今井氏の功績大な作品
血迷った日東科学がプラモデル化をし、その後倒産(笑)
いろいろなマテリアルを使った画期的な商品でした
パッケージは一目見たら忘れない故今井氏のデザイン
そしてホビージャパン誌での突然の連載終了
その後、水面下で生息していたSF3Dファン
インターネット出始めの頃、パソコン通信のニフ
ティで「復活して欲しいよね!」と盛り上がってたのは何年前の話か??
個人でホームページを作れるらしい…
ダイアルアップしか無かったウチは簡単なホームページを作りました
1番最初は静岡の人でした
ワタシが3番目か4番目
気がつけば、関東、関西、九州で6つか7つのホームページが出来ていました
相互にリンクし、いろいろな情報を提供しておりました
ある日、見知らぬアドレスから添付ファイルが…
横山宏氏からの新作イラストでした
モデルグラフィックスで復活特集の時のスネークアイのイラスト
さらに盛り上げるためにワンダーフェスティバルに参戦
ディーラー名「ボムフォルウントチオネル」
大盛況でした
ワタシはメルジーネ改造キットを販売
後にモデルカステンにて発売
ガレージキットとしてはとんでもない販売数だったらしい
しかし、ギャラは…(泣)
あ、本題と違いますなぁ(笑)
って事で、久しぶりに昔懐かしいSF3Dのキットの新作
(と言っても以前に発売されてた)
1/20 シュトラール軍 PKA ausf F フリードリッヒでございます