1000時間で会計士試験短答式合格を目指します。

1000時間で会計士試験短答式合格を目指します。

完全に出遅れたのでこれから巻き返しを図りたい。

その過程を綴りたい。そんな感じです。

Amebaでブログを始めよう!

また更新滞ってスイマセン。

なんだか帰ってくるのが遅くてなかなかパソコンの前に辿り着かないんですよね^^;

それでも一応手帳に毎日の内容と勉強時間は記録してあるので少しまた記録しておきたいと思います。


10日~17日の勉強時間


10日 12時間

11日 5.5時間

12日 9.5時間

13日 8.5時間

14日 7時間

15日 休み

16日 8.5時間

17日 6.5時間  【累計 381時間】


10日~17日の勉強内容


簿記 個別の横断的に問題集+答練の復習

財表 金融商品、資産除去、ソフトウェア、連結、企業結合、事業分離

管理 答練1回目&2回目の復習

監査 答練1.2.3回目の復習&実施論

企業 テキスト読み&1,2回目の答練の復習




って感じです。

答練やってて感じたことはやっぱり計算が難しい。ってこと。

逆に監査や企業法はテキストを読んだだけでもある程度点数が取れてます。

企業法は最初少しなれなかったんですが誰のためにあるのか?

なぜこういう規定になっているのか?

そういう考え方で今のところは何とかなってる感じです。


計算のほうははっきり言ってもう練習量に尽きるのではないかと思います。

理論科目は多少寝かせておき計算を3月いっぱいはやろうかと。

場合によっては4月も計算尽くしかもしれません。

いくら理論の割合が増えてきたからといっても計算できて何ぼですもんね。

と言うことで時間の許す限り計算していこうかと。


あと初コメントが法規集についてだったんですが新しいの3月下旬か4月頭くらいに出るらしいです。

良かったら参考までに。


それではあと67日。

頑張りまくりましょう!!


しばらく更新滞りました。

別に逃げてたわけではありませんよ 笑

エントリーシート書いたり少し忙しかっただけです。


そーいえば短答答練1回目終わりました。

自己採点してみたのですがまぁひどいひどい。

特に財務会計…

とても口に出来るようなレベルではありませんでした。

正確に言うと管理もです。

分かってるつもりでもいざやってみると出来ないもんだなぁ。と実感。

やっぱりアウトプットって大事なんですね。

1番驚いたのがテキストを読んでただけの監査論が7割超えててビックリしました。

まぁきっと私が出来てるということは簡単だったんでしょうww


そんなわけで今週は短答答練2回目があります。

毎週やってもあんまり変わらないような…

とりあえず短答模試までには形にしたいです!!



5,6,7,8,9日の勉強内容


簿記 横断的に個別の計算演習+とーれんの復習

管理 簿記とやってることは基本的に変わりません

財表 固定資産、負債、繰延資産、引当金、純資産+とーれん

企業 金商法、商法、会社法+とーれん

監査 実施論+とーれん


5,6,7,8,9日の勉強時間


5日 10時間

6日 12.5時間

7日 10時間

8日 0

9日 3時間  【累計 324時間】


見てのとおり8日の0時間がありえない…

そして今日の3時間も。

明らかにだらけてます。


明日からまた気合を入れなおします!!



今週は理論尽くし。

電車の中で監査論のテキストを読み朝から財表の講義を受け夜には企業法の講義を受ける。

お昼にはその復習に猛烈に追われる。

そんな感じ。

家はご飯食べる時と寝る時だけって感じですww


財表はまだ全然進んでないですけど企業法はケッコウ進みました。

商法、金商法、会社法って言う順番でやってますが会社法が重い…

それと法律アレルギーが若干出てますww


まぁそんなこと言ってられないので頑張って頑張ります!!



2,3,4日の内容


企業法 商法及び商行為、金商法、会社法(途中まで)

監査論 実施論

財表 概念フレームワークとか

簿記   短答答練及び復習

管理   問題集の解きなおし


2,3,4日の勉強時間


12.5時間

14時間

6.5時間 【累計 288.5時間】


こんな感じです。

今日は派手に寝坊しましたww

危機感が足りないのかもしれません。

ちなみに短答答練は撃沈でした。

でもおかげで目指すべきところがはっきりした気がします。